医療と介護の未来を探る!岡山大学オンライン説明会
国立大学法人岡山大学が、2025年11月8日(土)の13:00から18:00にかけて、オンラインで「2025年度説明会」を開催します。このイベントは、医療や介護の分野に興味がある方々にとって、重要な情報源となることでしょう。
会場はオンライン上で、参加は事前申し込みが必要ですが、費用は無料です。これは、岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科の研究内容や教育プログラムに触れる絶好の機会となります。
 説明会の概要
この説明会では、異なる専門分野の教員がそれぞれの領域について分かりやすく説明します。プログラムの内容は以下のようになっています:
- - 13:00-13:20 大学院ヘルスシステム統合科学研究科全体説明
 - - 13:20-13:30 ヘルスケアサイエンス部門全体説明
 - - 13:30-13:55 生体情報科学分野(森田瑞樹)
 - - 13:55-14:20 放射線健康支援科学分野(笈田将皇)
 - - 14:20-14:45 看護科学分野(原田奈穂子)
 - - 14:45-14:55 休憩
 - - 14:55-15:05 ヒューマンケアイノベーション部門全体説明
 - - 15:05-15:30 医事法学分野(宍戸圭介)
 - - 15:30-15:55 日本文化論分野(本村昌文)
 - - 15:55-16:20 宗教人間文化論分野(袴田玲)
 - - 16:20-16:45 科学史技術論分野(吉葉恭行)
 - - 16:45-17:10 臨床死生学分野(日笠晴香)
 - - 17:10-17:35 ソーシャルイノベーション論分野(藤井大児)
 - - 17:35-18:00 質疑応答
 
プログラムの終了後には、参加者からの質問にも応じる時間が設けられていますので、興味のあることはぜひこの機会に質問してみてください。
 参加申し込み方法
参加を希望する方は、事前に登録が必要です。以下のリンクから申し込みを行ってください。申し込み期限は前日までとなっています。
申し込みフォームはこちら
岡山大学について
岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として地域社会の知識や課題解決に貢献しており、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成にも積極的に取り組んでいます。今後も地域とともに成長・発展する大学として、多くの方の参加をお待ちしております。
経験豊富な教員陣が、実践に基づいた研究と教育を提供している岡山大学。そのビジョンを体感できる今回の説明会に、ぜひ参加して新たな知識を広げてください。