埼玉初の映像制作セミナーがスタート
映像制作協同組合「irodori」が、令和6年4月に設立され、埼玉県越谷市を拠点に活動を開始しました。この団体は、地域の中小企業や団体向けに映像制作のノウハウや支援を行うことを目的としています。特にこの度、組合設立1周年を記念して、4月12日から「スマホを活用した動画制作実践セミナー」の受付を開始します。
セミナーの背景
映像制作に関心を持つ団体が増える中、担当者がどのように研修を進めるべきか頭を悩ますことが少なくありません。そこで、irodoriは、団体での動画制作研修を通じたメリットを提供。このセミナーでは、コストを抑えながら質の高い映像制作を行うためのスキルを身につけることができます。
セミナーの特徴
業界特化のノウハウ提供
プロの映像クリエイター「irodori特戦隊」が、研修を担当。各業界に特化した課題解決や動画活用法を具体的に提案し、業界全体の活性化を目指します。このセミナーは、製造業や飲食業、建設業など、さまざまな分野の団体に向けています。
コスト削減と理解度向上
- - コストの削減: 団体での一括申し込みにより、個別受講よりも費用を抑えることが可能です。
- - 理解度の向上: 同じ業界内での意見交換がしやすく、ディスカッションを通じて理解を深めることができます。
- - 団体の活動強化: 制作した映像を活用し、PR活動やSNS発信を通じて、団体の存在感を更に高めることができます。
具体的なセミナー内容
セミナーは、2時間で構成されており、次のような内容が含まれます。
- - 動画の特徴を知る: データに基づいた動画の効果について学びます。
- - 企業における動画の活用法: 実践的なアプローチを通じて、慣れ親しんだ環境の中での制作を行います。
- - プロのノウハウの伝授: 構成、撮影、編集の各フェーズを3つのステップに分けて学びます。
経験豊富な講師陣の紹介
このセミナーを担当する「irodori特戦隊」には、映像制作の専門家たちが揃っています。各自が持つスキルと専門性を活かし、団体特有の悩みに寄り添ったカスタマイズされた研修を行います。たとえば、元教師やYouTubeアドバイザーとしての経験を引き出し、参加する方々の理解を深める手助けをします。
実践的なフォローアップ
さらに、研修後にはグループLINEを作成し、参加者同士での情報共有や、講師からのフォローアップが行われます。これにより、学んだスキルを実際の業務に活用できる場を提供します。
お問い合わせ
興味のある方は、以下のリンクからセミナーの詳細やお申し込みができます。
セミナーお問い合わせフォーム
埼玉県で映像制作のスキルを身につけ、新たな可能性を広げましょう。組合「irodori」がサポートし、団体の成長を共に実現していきます!