埼玉未来大学 新オンラインコース開設のお知らせ
埼玉未来大学では、50歳以上の方々を対象に、いつでもどこでも学べる新しいオンラインコースを10月1日からスタートします。このコースは、セカンドライフに不安を感じている方や、地域社会に参加したい方などに最適なプログラムです。特に、忙しい都内で働く人たちにも通勤時間を活用して学べるチャンスが広がります。
コースについての詳細
埼玉未来大学は、地域創造やビジネス、ライフデザインに関する専門的な知識を提供する3つのコースを用意しました。
1. 地域創造科 アクティブコース
このコースでは、NPOやボランティア団体の設立・運営の基礎を学びます。
- 市民活動の立ち上げと運営に関する講義
- 事例を通じたNPO・ボランティア団体の運営
- 事業計画書の作成方法
- - 受講料: 10,000円(90分×9コマの内容とオンライン交流会、通学の公開講座が含まれます)
2. 地域創造科 地域ビジネスコース
このコースでは、ソーシャルビジネスの起業と経営について学びます。
- 創業に必要な心構え
- プランシート作成のポイント
- 法人設立と創業の流れ
- - 受講料: 12,000円(90分×9コマ+オンライン交流会+通学の公開講座含む)
3. ライフデザイン科 セカンドステージ準備コース
このコースは、退職後のライフステージに向けた準備を学びます。
- 新たな居場所創りの方法
- 退職前の準備や資金計画について
- 定年後のつながりづくり
- - 受講料: 5,000円(60分×4コマと通学の公開講座が含まれます)
各コースは前期と後期で同内容が行われ、定員は各コース25名となります。
無料オンラインセミナー・基礎講座のご案内
また、50歳以上の利用者を対象とした無料のオンラインセミナーや基礎講座も開催されます。これにより、参加者の気付きや意識変容が促されます。
- プラチナ社会をアクティブに生きる
- 地域におけるソーシャルビジネスの内容
- その他、実践者の体験談など。
この無料セミナーは、令和7年7月22日から令和8年2月28日まで行われます。
申込方法とお問い合わせ
申込みは、公益財団法人いきいき埼玉の埼玉未来大学事務局まで。以下の連絡先でお待ちしております。
この新しいプログラムで、セカンドライフを充実させるための第一歩を踏み出しましょう!