大阪の美化活動
2025-05-22 13:43:00

大阪の美化を目指す!ダスキンとローソンによる合同清掃活動

大阪の美化を目指す!ダスキンとローソンによる合同清掃活動



2025年5月30日(金)、大阪府・ダスキン・ローソンが『OSAKAごみゼロプロジェクト』の一環として、合同清掃活動を実施することになりました。このイベントは、地域の美化と環境保護を目指しており、Osaka Metro御堂筋線江坂駅周辺で行われる予定です。参加者は吹田市民や企業の皆様で、地元への愛着と責任感を共有し、美しい街づくりに向けた一歩を踏み出します。

参加する意味とは?



ダスキンとローソンは大阪府と連携した協定を結び、環境や福祉、安全など幅広い分野で地域貢献に取り組んでいます。その一環として参加するこのプロジェクトは、地域に住む市民の皆様と協力して環境問題に対する意識を高める機会を提供します。明るい未来のためには、今からのアクションが不可欠です。

大阪府が掲げるごみゼロのビジョン



『OSAKAごみゼロプロジェクト』は、2025年の「大阪・関西万博」や、2026年の「全国豊かな海づくり大会」の開催に向けて、きれいな街と海を実現することを目指しています。このプロジェクトに参加することで、企業や団体、市民が一体となり、環境保全への意識を高めていけることが期待されています。今後も、地域全体でごみ削減を進める取り組みが行われることでしょう。

実施概要



この合同清掃活動は、集まった人々の心を一つにし、地域社会への貢献を実感できる貴重な機会となります。実施概要は以下の通りです。
  • - 名 称:『OSAKAごみゼロプロジェクト』合同清掃活動
  • - 日 時:2025年5月30日(金)9:00~9:45(受付開始8:45)
  • - 場 所:Osaka Metro御堂筋線江坂駅周辺
  • - 参加対象:吹田市民、中国地方の企業従業員
  • - 主 催:大阪府、ダスキン、ローソン
  • - 参加企業:ALSOK 大阪支社、池田泉州銀行、エースコックなど
  • - 集合場所:ダスキン本社ビル(吹田市豊津町1-33)2階の公開空地

企業協力の意義



ダスキンやローソンのような企業が地域活性化に努めることで、周囲の環境が良くなるだけでなく、地域の住民にとっても住みやすい街づくりが進むことが期待されます。企業の協力は、ちっぽけに見えるかもしれませんが、地域全員が参加すれば、大きな力になります。地域との連携がこれからの社会にとってますます重要になることでしょう。

参加しよう!



江坂駅周辺の清掃活動に参加することで、環境美化に貢献することができます。清掃活動は、ただきれいにするだけでなく、地域の連帯感や環境意識を育む貴重な体験でもあります。皆さんの参加をお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン ダスキン ごみゼロプロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。