学園祭とサッカー!
2025-10-15 16:36:11

学園祭と理工系サッカー定期戦の共演!学生たちの熱い戦い

第7回理工系サッカー定期戦が開催されます!



東京電機大学(学長:射場本忠彦)は、11月1日(土)に埼玉県比企郡鳩山町にある同大学のキャンパスグラウンドにて、今年で第7回を迎える「理工系サッカー定期戦」を開催します。このイベントは、東京電機大学と東京都市大学の対決がメインの試合で、入場は自由ですので、どなたでも応援にいらっしゃいませ。

学生たちが創り上げる特別な日



「理工系サッカー定期戦」は、学生自らが企画・運営を手がける一大イベントです。各部局から集まった学生たちが中心となり、放送委員会KATEや写真部、ダンスサークル「BumpY」に加えて、地域の小学生や高校生が参加するオープニングマッチも行われます。学生たちだけでなく地域の皆さんも一緒に力を合わせて、特別な競技の場を作り上げるこの取り組みは、地域との絆を深める素晴らしい機会です。

また、鳩山町や鳩山町教育委員会からのご後援、さらには新生テクノス株式会社の支援を受けて、学生たちの活動は更に充実しています。回を重ねるごとに規模が増す本大会では、試合だけでなく、地域とのつながりや学生たちの挑戦する姿にもぜひご注目ください。

理工系サッカー定期戦の歴史



この大会は、2017年の人工芝グラウンド設置を受けてスタートしました。理工系大学同士の交流の場を作ることと、地域との連携を推進する特別なイベントとして、以下の5つの理念を掲げています:

1. 大学への感謝
2. 理工系大学サッカー界の活性化
3. 学生団体の活性化
4. 地域への貢献
5. 自身の成長

学生たちは、先代のメンバーが残した「10年後、理工系大学サッカーをやるなら電大!」という言葉を胸に、理念を実現させるために邁進しています。7年目を迎えた今、彼らはより一層成長し、多くの人々に支えられながら大会を成功させるために努力しています。

開催概要



  • - 日時:2025年11月1日(土)
  • - スケジュール
- 11:00 開場
- 12:00〜13:10 オープニングマッチ(山村学園高校 vs 山村国際高校)
- 14:00 理工系サッカー定期戦(東京電機大学 vs 東京都市大学)
- ※延長戦・PK戦あり
- ハーフタイム:ダンスサークル「BumpY」によるチアダンス
- 15:10 表彰式
  • - 会場:東京電機大学 埼玉鳩山キャンパス グラウンド
(埼玉県比企郡鳩山町石坂)
東武東上線 高坂駅より路線バス(川越観光バス:東京電機大学本館前行き)
- ※学園祭のため、スクールバスは臨時ダイヤで運行されています。

詳細はこちらをご覧ください。

主催と後援



  • - 主催:東京電機大学 理工学部 蹴球部
  • - 後援:鳩山町、鳩山町教育委員会
  • - 協賛:新生テクノス株式会社

理工学部 蹴球部の理念



「希望、勇気、感動を発信し、それらを循環させることで、関わるすべての人々を幸せにする」という目標を掲げ、活動しています。関東大学サッカー連盟に属し、様々な大会に積極的に参加しています。
  • - 理工学部蹴球部のHP
  • - Instagram
  • - X(旧Twitter)


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京電機大学 理工系サッカー 蹴球部

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。