木材の魅力を伝える「ウッドボックス」が優秀賞を受賞
埼玉県越谷市に位置するポラテック株式会社が設計・施工した木造建築物「ウッドボックス」が、令和7年度木材利用推進コンクールにおいて優良施設部門で優秀賞を受賞しました。このコンクールは木材利用を促進することを目的としており、1993年から開催されています。
「ウッドボックス」について
「ウッドボックス」は、木材の価値を再認識させる拠点として、多くの人々にその利用の魅力を伝えています。この3階建ての大規模木造施設は、75分準耐火構造を適用しつつ、『ZEB』性能を実現。これにより、環境に配慮した持続可能な建築が実現されています。
さらに、ウッドボックスは自社開発の構造計算ソフト「ウッドイノベーター」を用いることで、特殊な資材を使用せずにできる限り効率的に構造を設計。一般流通の住宅用建材と大断面集成材を活用し、プレカット技術を組み合わせることで、大規模木造建築の施工を可能としました。この工法により、工務店や職人の方々がより手軽に大規模木造建築に携わることができる環境を整えています。
内装のこだわり
ウッドボックスの内装にも高い美的価値が求められており、1階のフローリングには国産木材を使用。また、天然木パネルで仕上げた天井によって内装全体が木質化されており、居心地の良い空間が実現されています。3階に設けられた研修室は、特に印象的で、384㎡の無柱空間を実現するために、120mm×690mm×12,000mmの大断面集成梁がプレカットで用意されました。
コンクールの意義
「木材利用推進コンクール」は、優良施設部門と国産材利用推進部門という2つのカテゴリーで構成されており、木材の使い方やその魅力を評価する機会として重要な役割を果たしています。ポラスグループにとっては、2年連続での受賞となり、木材利用の普及についての取り組みが広く認められたことになります。
ポラスグループはこれからも住宅や非住宅の木造建築事業の拡大を目指し、より多くの方々に木材利用の価値を伝えていく所存です。木の温もりを感じる空間で、地域の皆様の生活を豊かにするための努力を続けています。
これからも「ウッドボックス」を通じて広がる木材の魅力にご注目ください。受賞の喜びとともに、さらなる木材の利用促進に努める姿勢こそが、ポラスグループの真骨頂です。