北関東初のおふろcafeが真岡市に誕生
2025年3月27日、栃木県真岡市に北関東初のおふろcafe「真岡いがしら温泉 おふろcafe いちごの湯」がオープンします。こちらは、株式会社温泉道場が展開する「おふろcafe」の12店舗目として新たに開業される施設です。
リラックス空間と地域の魅力を満喫
「真岡いがしら温泉」は、もおか鬼怒公園開発株式会社が運営し、真岡の地域資源を活かした温浴施設として生まれ変わります。暖炉のあるリラックススペースや、真岡鐵道をテーマにしたレストラン、さらにはブックストリートなどが追加され、訪れる方々がより長く、ゆったりとくつろげる空間を提供します。
グランドオープンとプレオープンのご案内
グランドオープンは2025年3月27日(木)の10:00となっており、それに先立って真岡市民を対象としたプレオープンが行われます。このプレオープンは3月17日(月)から20日(木)の4日間を予定しており、入場には免許証などの身分証明書が必要です。予約は不要ですが、混雑状況によっては入場制限がかかる場合もありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
施設の魅力を紹介
「真岡いがしら温泉 おふろcafe いちごの湯」では、訪れる人々に様々な楽しみを提供します。
ファーマーズマーケット
エントランスには地元の特産物やお土産を取り扱ったファーマーズマーケットが設置され、真岡の魅力を感じられる空間となります。地産地消の食材を用いた料理も楽しめます。
ブックストリートと車窓レストラン
約8,000冊の本を取り揃えたブックストリートの先には、真岡市内で取れた新鮮な食材を使った料理を堪能できる「農家レストラン とちもおか」や、地元ならではのメニューを提供する「麺と丼の店 いがしら食堂」があります。楽しめる料理の一例として、旨甘米豚のポークソテープレートや、ふわとろのオムライスがあります。
キッズスペース
お子様向けには、読書や遊びを楽しめる2つのキッズスペースが用意されています。ここでは本棚と遊具が一体となったライブラリースペースや、体を動かして楽しめるボールプールも併設されており、家族連れにも嬉しい内容となっています。
温泉について
施設自慢の温泉は、地下1,500mからくみ上げた太古の化石水型温泉です。海水の半分程度の塩分を含むこの温泉は、非常に高い浸透性を持ち、身体をしっかりと温めてくれます。長時間、温かさを保持する効果もあり、リラックスに最適です。
ネーミングとロゴ
新しい施設の名称「真岡いがしら温泉 おふろcafe いちごの湯」は、地域の愛称「いちごの湯」を引き継いでいます。ロゴデザインは、「いちご」と「温泉マーク」を組み合わせたもので、訪れる人々から親しまれる存在になるよう、いちごの断面をハート型に表現しています。
温浴ブランド「おふろcafe」とは
温泉道場の「おふろcafe」は、リラックスした空間で長時間滞在できるタイプの温浴施設を展開しています。温泉だけでなく、コーヒー、雑誌、マッサージチェア、PCレンタルなどのサービスもあり、まるで自宅にいるようなくつろぎを体験できます。埼玉県内に3つの店舗を持つ他、全国に多くのフランチャイズ店も展開中です。
ぜひ新たに生まれ変わる「真岡いがしら温泉 おふろcafe いちごの湯」を楽しみにしてください。地域の魅力と豊かな温泉を同時に堪能できること間違いなしです。