玉川温泉「母の日ありがとう風呂」イベントについて
埼玉県比企郡ときがわ町に位置する昭和レトロな温泉銭湯、玉川温泉が、2025年5月11日の母の日に向けて特別なイベントを開催します。名付けて「母の日ありがとう風呂」。このイベントは、地元の子供たちから母親や身近な女性たちへの感謝の気持ちを込めたメッセージを、特別なヒノキの入浴木に刻むことで、温かみのあるひとときを提供するものです。
事前準備
イベントに先立ち、4月30日(水)に玉川温泉のスタッフが「ひまわりクラブ」と呼ばれる地域の学童保育を訪れます。この訪問では、子供たちが自分たちの大切な女性に向けたメッセージをヒノキの入浴木に書き込む機会を持ちます。地元のえりすぐりの間伐材を利用したこのヒノキ入浴木は、当日、女性の浴室で温泉に浮かぶ予定です。
参加方法とイベント期間
「母の日ありがとう風呂」は、2025年5月9日(金)から5月18日(日)までの期間中に開催されます。女性のお客様がお風呂に入ると、ヒノキの上に浮かぶ子供たちの愛情あふれるメッセージを目にすることができ、心が温まるひとときを楽しむことができます。
温泉の魅力
玉川温泉は、地下1700mからくみ上げるアルカリ性の単純温泉で、その肌触りはつるつるとしており、本物の天然温泉ならではの魅力があります。のどかな里山の環境の中で、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような独特の雰囲気を楽しむこともでき、日常を忘れてゆっくりとした時間を過ごすことができます。
開催場所
玉川温泉は埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700に位置しており、アクセスも便利です。詳しい情報は公式ウェブサイトで確認できます。
公式サイト:
玉川温泉
株式会社温泉道場について
玉川温泉を運営する株式会社温泉道場は、2011年に設立され、埼玉県を中心に多様な温浴施設やリゾート施設の運営を行っています。「おふろから文化を発信し、地域を元気にする」という理念のもと、地域活性化や新たな価値創造に向けて日々取り組んでいます。地域とのつながりを大切にし、その活動を通じて人々に笑顔を届けることを目指しています。公式サイトへのリンクもぜひご覧ください:
温泉道場
温泉で体も心もリラックスできる「母の日ありがとう風呂」。是非、この機会に多くの方にお越しいただき、日頃の疲れを癒されてください。