新生活応援「サクラのヒノキ風呂」で心も温まるひとときを!
埼玉県比企郡ときがわ町に位置する「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」では、2025年の春に特別なイベント「新生活応援 サクラのヒノキ風呂」を開催します。このイベントは、4月7日から20日までの期間中、地元の中学校の卒業生を卒業して新たな挑戦を迎える方々を応援するものです。
地域からのエールを込めた浴槽
玉川温泉では、4月6日まで「感謝の卒業ありがとう風呂」を実施中です。このイベントでは、地元の中学校を卒業する生徒さんが、ヒノキの入浴木に感謝のメッセージを書き、それを浮かべての入浴を楽しめます。これにより、卒業生たちはこれまでの感謝を示しつつ、新生活に向けての希望とエールを受け取ることができます。
4月7日からは、進学など新生活が始まる卒業生を対象にした「新生活応援 サクラのヒノキ風呂」がスタート。新たな環境に飛び込むことへの不安や期待を抱える卒業生たちに、地域の教職員や玉川温泉を利用する皆さんからの温かなメッセージで、心をほぐし、勇気を与えることを目的としています。
ひと息つける温泉の癒し
新生活のスタート時期は、多くの人々にとって心身ともに負担がかかる時期です。特に卒業生だけでなく、4月から新しい環境で生活を始める全ての方々にとって、玉川温泉は心をリフレッシュするための理想的な場所です。
玉川温泉は地下1700mから湧き出すアルカリ性単純温泉を提供し、滑らかな肌触りとともに、昭和の風情あふれる癒しの空間を楽しむことができます。のどかな里山の中で、どこか懐かしい雰囲気が漂うこちらの温泉では、ゆったりとした時間を過ごせます。
温泉道場の魅力
玉川温泉を運営する株式会社温泉道場は、地域活性化や新たな価値の創造に注力しています。「おふろcafe(R)」ブランドをはじめ、様々な温浴施設やリゾートの運営、地域事業の支援に取り組んでおり、ここで感じる温かさや癒しを地域に溶け込ませることを大切にしています。
ぜひ、玉川温泉で温かいお風呂に浸かりながら、地元の方々からのエールを受け取り、新生活への一歩を踏み出してください。また、卒業生への応援メッセージを書いてみるのも素敵な体験になることでしょう。心のこもった温泉で、新たな旅立ちを迎えましょう。
イベント情報
- - イベント名: 新生活応援 サクラのヒノキ風呂
- - 実施期間: 2025年4月7日(月)~4月20日(日)
- - 実施場所: 玉川温泉男女内湯
新生活を迎えるすべての方々が、温泉によって心も体もひと息ついていただけることを願っています。