飯能市に新たなシェアスペースが誕生
埼玉県の飯能市に、2025年12月にオープン予定の新しいシェアスペース『偏愛デパートメント・やまにわ』が注目を集めています。これは、個々の「好き」を形にすることをテーマとした施設で、運営は飯能市に根ざす株式会社Akinaiが手がけます。
個性を活かすシェアスペース
『やまにわ』は、元鋼材店をリノベーションした複合施設で、さまざまな業種が集う小さな商店街のような形態を持っています。入居できるのは最大18事業者で、ここで求められるのは収益性よりも“偏愛”です。情熱やこだわりを持っていることが、事業を展開する上での大切な要素とされています。たとえば、本屋とクラフトビールを組み合わせたお店や、グラノーラの店、マッサージ施術を行う業者など、多様な偏愛を軸に運営が予定されています。
地域活性化の新モデル
飯能市は都心からのアクセスが良く、自然環境も豊かです。近年では子育て世代を中心に移住者も増え、自分のスピードで働きやすい環境が整っています。『偏愛デパートメント・やまにわ』は、そんな新たなニーズに応え、次世代のまちづくりモデルとして注目されています。
シェアスペースの魅力
これからの地域の拠点として、シェアスペースでは参加者同士のコラボレーションや、新しいビジネスの創出が期待されています。具体的には、1階にはブックカフェや小売店が開かれ、若者や子育て世代の方々が集まるエネルギーある場所として成長することでしょう。
1階には、シェアキッチンやアトリエスペースもあり、各々が自由に創作活動に取り組むことができます。そして、ビジネスのスタートアップを後押しするためのサポート体制も充実しています。運営された事業者は、ここでの活動を経て、飯能市中心街の空き店舗への独立出店を迎えることが目標となります。
入居者の募集について
入居を希望する方のために、最短3か月から最長3年までの様々なプランを用意しています。賃料は1Fシェアスペースが月額30,000円(税別)、2Fの個室は月額40,000円(税別)、シェアキッチンは月額25,000円(税別)という設定です。この価格で新たな挑戦が可能になります。
クラウドファンディングの計画
また、飯能の活性化を目的とし、クラウドファンディングの実施も予定されております。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてください。
終わりに
『偏愛デパートメント・やまにわ』は単なるシェアスペースではなく、地域の新しい価値や可能性を創造する場となります。興味のある方は、ぜひ情報をチェックし、この新たな拠点に参加してみてはいかがでしょうか。
詳しい情報は、株式会社Akinai(E-mail:
[email protected]、TEL: 042-981-9775)にお問い合わせください。