岡山大学が未来の医療を探求するイベント開催!
国立大学法人岡山大学の大学院ヘルスシステム統合科学研究科は、2025年11月15日(土)に「サイエンス・カフェ2025-文系?理系?行きつく先は統合科学!」というイベントをオンラインで開催します。この機会に参加して、未来の医療に関する最新の研究を知り、意見を交換してみませんか?
サイエンス・カフェの目的
サイエンス・カフェは科学の知識を深めるための場として設けられており、今回のテーマは「医療データの創出と処理」です。医療分野におけるデータの取り扱いについて関心がある方々にとって、非常に興味深く、刺激的な内容が用意されています。
テーマの紹介
「光と電気で拓く生命科学:診断から治療まで」と題した講演では、バイオ・創薬部門の井出徹教授が、生命科学における光と電気の役割について解説します。続いて、医療機器医用材料部門の横平徳美教授が、「データが拓く近未来の医療」についての講演を行います。
イベント詳細
- - 日時: 2025年11月15日(土) 13:00~14:30(第1回)
- - 場所: オンライン(Zoom使用)
- - 対象者: どなたでも参加可能(高校生・大学生の参加歓迎)
- - 定員: 特に設けていません
- - 参加費: 無料
参加希望者は、開催日の1週間前までに申し込みが必要です。申し込みフォームを通じて登録を行ってください。登録後、当日のZoom接続情報などがメールで送付されます。
参加申し込みフォーム
こちらからお申し込みください
お問い合わせ先
イベントに関する問い合わせは、岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科の総務担当までご連絡ください。
E-mail: healthsystems◎adm.okayama-u.ac.jp(◎を@に置き換えてください)
詳しい情報については、
岡山大学の公式サイトもご覧ください。
ホームページリンク
ぜひこの機会に、最新の医療データについて学び、未来の医療像を共に考える場に参加してみてはいかがでしょうか。私たちの健康に直結するこの分野の進展を知ることができるチャンスです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。