川越地酒試飲イベント
2025-11-11 11:49:24

川越でユネスコ無形文化遺産登録を祝う地酒試飲イベント開催

埼玉の地酒を堪能する特別なイベント



川越市の「小江戸蔵里」にて、2025年11月15日から2026年3月31日まで、特別な日本酒試飲イベント「埼玉の地酒試飲機チャレンジ第2弾」が開催されます。このイベントは、ユネスコに無形文化遺産として登録された「伝統的酒造り」を祝う意味を持ち、埼玉県内31の蔵から厳選された50種類の日本酒を試飲できる貴重な機会です。

イベントの魅力


本イベントの一大ポイントは、地元埼玉の日本酒を簡単に楽しめる工夫がなされていることです。試飲機を使うことで、初心者から日本酒愛好者まで、幅広い層の方々に気軽に参加してもらえます。昨年の初回開催では多くの方が参加し、好評を得たことから、この第二弾も期待されています。

試飲機制覇チャレンジ


参加者には二つのチャレンジコースが用意されています。
1. 全試飲機チャレンジ: 50種類全ての試飲を制覇する挑戦です。達成者には、昭和蔵オリジナルのぐい吞みとスタッフ厳選のミニボトルがプレゼントされます。このチャレンジをクリアするためには、60枚のメダルが必要です。
2. 大吟醸試飲機チャレンジ: 大吟醸専用の試飲機で、10種類を楽しむコースもあり、これを達成するとスタッフ厳選のミニボトルを受け取れます。この挑戦では20枚のメダルが必要になります。

お手軽な参加方法


参加はとても簡単で、開催当日にはレジで専用冊子、鉛筆、メダル3枚のスターターキット(500円)を購入します。試飲機を使ってお気に入りの日本酒を楽しむだけで、試飲1杯にはメダル1〜2枚が使用されます。試飲した日本酒の情報は専用冊子に記録し、達成を目指しましょう!

大吟醸専用試飲機の魅力


新たに導入された大吟醸専用試飲機は、贅沢にも10種類全てが大吟醸酒という素晴らしいシステムです。高価な大吟醸酒を少しずつ試せるため、日本酒ファンにはたまらない体験が待っています。

イベント情報


  • - 開催期間: 2025年11月15日(土)〜 2026年3月31日(日)
  • - 場所: 川越市産業観光館 小江戸蔵里 昭和蔵
(埼玉県川越市新富町1-10-1、JR川越線・東武東上線「川越駅」より徒歩15分、西武新宿線「本川越駅」より徒歩3分)
  • - 営業時間: 11:00〜19:00
  • - お問い合わせ先: 049-228-0855
  • - URL: 公式サイト

小江戸蔵里の魅力


「小江戸蔵里」は、歴史ある旧鏡山酒造を改修した魅力ある施設で、さまざまな日本酒を楽しめる場としても親しまれています。独自に整備された明治蔵、大正蔵、昭和蔵は国の登録有形文化財に指定されており、埼玉の食文化や酒造りの伝統を体現する空間です。ここに集まる全国各地の日本酒はもちろん、醤油や味噌などの発酵食品も楽しめ、埼玉の豊かな文化を体感することができます。
今からこの特別なイベントに参加し、埼玉の地酒の魅力を味わってみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 川越市 体験イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。