岡山大学の新たな挑戦!J-PEAKS MONTHLY DIGEST第9号発行
岡山大学は、2023年12月22日に文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました。この大型の大学支援事業は、約55億円規模のプロジェクトで、我が国の研究力の向上を目指した取り組みです。岡山大学は、長期ビジョン2050に基づき、地域と地球への貢献を果たすために様々な施策を展開しており、その詳細を発信する月刊誌「J-PEAKS MONTHLY DIGEST」の第9号が2023年12月26日に発行されました。
この号では、J-PEAKSに関連するトピックスが取り上げられ、特に注目すべき点としては、3次元光学プロファイラーシステム「Zygo NewView 7300」の共同利用に関する情報が掲載されています。これは先進的な研究設備であり、研究者にとって重要な資源です。
岡山大学では、単に研究拠点を設けるだけでなく、地域の中核大学としての役割を重視しており、全国規模で代表的な研究大学群を形成することを目指しています。この取り組みの中で、大学全体の組織改革を進め、「常識にとらわれない」柔軟な運営を実施しています。これにより、従来の「学内の一部組織」にとどまらず、各構成員がそれぞれの特性を最大限に活用できる環境を整えています。
岡山大学が目指す未来
岡山大学の山本聖二専門員は、このプロジェクトが未来を変える挑戦であると語っています。彼の言葉によれば、「卓越した研究成果によるイノベーション創出が不可欠」であり、これを主体的に進めていく意向を示しました。また、那須学長は「不易流行」を掲げ、重要なものは守りつつ、改革すべき部分は柔軟に対応するという理念を打ち出しています。
このような思想のもと、研究者がいかに「ワクワク・ドキドキ」しながら研究に没頭できるかが強調されており、岡山大学はまさにその場を提供しようとしています。さらに、教員と事務職員の役割分担を見直し、「脱・教員中心主義」に取り組むことで、効率的な大学運営を目指しています。
J-PEAKSの意義
J-PEAKS事業は、単なる学問の枠を越えた社会における大学の役割を再定義するきっかけとなっています。研究者と地域社会、さらには産業界との連携を深めることで、より実践的な成果を生み出すことが期待されています。これにより、岡山大学は日本全体の研究力向上に寄与する「モデル大学」となることを目指しています。
本号の「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」では、他にも様々な取り組みが紹介されています。例えば、大学発のスタートアップ創出に向けたワークショップの開催や、医学部保健学科の学生による企業との意見交換など、活発な活動が続いています。
未来に向けた取組み
岡山大学は、地域と共に未来を形作るための戦略を著しく進めています。この動きは、大学自体だけでなく、広く社会にポジティブな変化をもたらす礎となるでしょう。今後も「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」に注目し、その進展を見守りたいところですね。
ぜひ、次号も楽しみにしていただき、地域中核大学としての岡山大学の挑戦を応援していきましょう。
詳細な取り組みについては
こちらから確認できます。