セブンプレミアムの進化
2025-04-16 14:43:42

『セブンプレミアム』が年間売上1兆5000億円を達成!進化し続ける魅力

時代を超えて愛される『セブンプレミアム』



一昨年から続く様々な困難にもかかわらず、株式会社セブン&アイ・ホールディングスは自社のプライベートブランド『セブンプレミアム』がついに年間売上金額1兆5000億円を突破したと発表しました。この快挙は、2007年の開始以来多くのお客様に支えられてきた証です。そのスタートは、49品目からでありましたが、現在では315品目もが年間売上金額10億円を超える商品として成長を遂げています。

地域での強みを武器に



『セブンプレミアム』は、その味と品質にこだわり続け、自社の強みであるセブン-イレブンの「おいしさ」と、イトーヨーカドーやヨークベニマルの「原材料に関する知識」と「多様な商品カテゴリー」を組み合わせることで、顧客ニーズに対応しています。この取り組みが、今回の売上増につながった鍵と言えるでしょう。

お客様の声に応えた商品展開



また『セブンプレミアム』は、2010年に品質をさらなる高みへと誘った『セブンプレミアム ゴールド』の展開を開始しました。専門店並みの味を追求したこの商品は、多くの支持を集め、高評価を得てきました。さらに、2022年には物価高騰の影響を考慮し、よりお求めやすい価格で提供する『セブン・ザ・プライス』をスタートしました。この商品は、2024年度に前年比約200%の売上を達成し、お客様の生活防衛意識にも応えているという成果を挙げています。

新しい取り組みと未来の展望



2025年度には、『セブンプレミアム』の約1,800アイテムを刷新し、お客様の期待にさらに応えていく方針です。近年、消費者のニーズは「上質」と「経済性」に分かれており、『セブンプレミアム ゴールド』の豊かな味わいで上質を求める層に対し品目数を増加させ、売上前年比1割増を目指します。また、経済的なニーズには『セブン・ザ・プライス』の品目数を3割増やし、売上前年比2割増を狙います。

進化し続ける『セブンプレミアム』



『セブンプレミアム』は、お客様の多様なニーズに応えるための取り組みを継続し、2025年度には売上目標を500億円増の1兆5500億円と定め、さらなる成長を目指しています。また、今後も環境や健康を考慮した商品開発を行い、消費者の期待に応え続けていく構えです。

まとめ



株式会社セブン&アイ・ホールディングスが進める『セブンプレミアム』は、味や品質の追求だけでなく、シンプルで経済的な商品作りにも取り組んでいます。この過去数年の進化を経て、今後もさらなる飛躍が期待されます。

代表的な商品


  • - 金のハンバーグ: 肉汁溢れる豊かなコクが魅力で、2010年以来累計販売数1.7億食突破。
  • - さばの塩焼: 香ばしい皮とふっくらとした身で、2014年からの累計販売数1.2億食を超えました。
  • - ポテトサラダ: 北海道産男爵いもを使用した美味しさで、2008年からの販売数が2億食を超えています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。