埼玉県久喜市で「キュビナ」が教育データを活用する新たな試み
株式会社COMPASSが提供する学習eポータルとAI型教材「キュビナ」が、埼玉県久喜市の一部の市立小中学校でトライアル導入されることが発表されました。今回の取り組みは、久喜市の教育データの利活用を目的としており、キュビナの学習データが久喜市の教育ダッシュボードに連携されます。
学習データの重要性
デジタル教育が進む現代、特にGIGAスクール構想のもとでは、各児童・生徒に対して、1人1台の端末環境が整備されています。この環境では、さまざまなデジタルサービスが導入され、特に教育データの活用が次の大きなテーマとして浮上しています。COMPASSは、これまでにも「個別最適な学び」を実現するため、様々な教育サービスとの連携に力を入れてきました。
幅広いデータの連携
久喜市での「キュビナ」の導入にあたり、特筆すべき点は、日々の学習活動から収集されるデータの量と質です。キュビナは全国の学校で活用されており、既に累計25億件以上の解答が記録されています。このデータは、教育活動を支えるための基盤となり、今後の教育改革に貢献することが期待されています。
具体的には、以下のようなデータを連携する予定です:
- - 各児童生徒の正誤情報や解答内容(テキスト・手書き解答データ)
- - 解答にかかった時間や解説を読む時間
- - 習熟度スコア
- - 問題ごとのメタデータ
このように、多様なデータ項目を連携することで、教育現場におけるデータの流動性が高まり、教育の質を向上させることができます。
安全性と個人情報保護
COMPASSは、個人情報保護法やその他の関連法令を遵守しながら、自治体からの指示に基づいてデータ連携を実施します。この観点からも、教育データの安全な利活用が強調されている点が注目されます。学習者や教育関係者との緊密な連携を大切にし、システム的なセキュリティも確保しつつ、教育の向上を目指しています。
COMPASSのミッション
COMPASSは、子どもたち一人ひとりの習熟度に応じた最適な問題を提供するAI型教材「キュビナ」を展開しており、その普及を通じて教育界に新たな風を吹き込もうとしています。全国で170以上の自治体、約2,300校で利用される中、今後も更なるインパクトを与えることが期待されます。
COMPASSは今後も、多様な教育データの利活用を通じて、すべての子どもたちに個別最適な学びを提供するリーディングカンパニーとして、ICTを駆使した公教育の発展に寄与していく方針です。
結論
久喜市における「キュビナ」の導入と教育データの連携は、新しい時代の教育を見据えた重要な一歩と言えるでしょう。この取り組みが成功すれば、他の地域でも同様の試みが広がることが予想され、全国的な教育改革に繋がる可能性を秘めています。今後の展開に期待が寄せられます。