オープンダイアローグ勉強会
2025-05-22 13:09:20

心の対話を深める!オープンダイアローグ実践勉強会開催

オープンダイアローグ実践勉強会のご案内



精神的な健康を支援するための方法論として注目されている「オープンダイアローグ」が、2025年5月24日(土)にふじみ野市上福岡西公民館で実践勉強会として行われます。オープンダイアローグとは、フィンランドのケロプダス病院で提唱された方法で、重要な基本理念が「クライアントのことを、クライアントのいない場では話さない」というシンプルなルールにあります。この考え方は、安心で安全な場を持ち、対等で水平なコミュニケーションを目指します。

特定非営利活動法人リバリューライフが主催するこの勉強会では、参加者同士が対等な立場でお互いの思いを語り合い、力を認め合う関係性を築いていきます。オープンダイアローグの手法を実際に体験し、深めることで、自己の内面と向き合い、他者とのコミュニケーションをより豊かにすることを目指します。

勉強会の詳細


開催日:


2025年5月24日(土)

時間:


13:30〜16:30

場所:


ふじみ野市上福岡西公民館 2階 第1学習室

定員:


12名(先着順)

参加費:


500円(資料代含む)

勉強会の内容


勉強会では、ワークショップ形式で進行され、実際にオープンダイアローグの手法を取り入れながら進められます。具体的には、以下のようなワークが行われる予定です。
  • - 聞くワーク:お互いの話を丁寧に聴くスキルを養う。
  • - 聞くことと話すことを分ける:コミュニケーションの構造を理解する。
  • - リフレクティングワーク:他者の言葉を丁寧に返す練習に取り組む。

これらの活動を通じて、参加者の皆さんが自分の思いや感情を表現し、他者を受け入れる体験を積むことができます。

申込方法


参加を希望される方は、リバリューライフの公式ホームページからお申し込みください。リンクはこちらです: リバリューライフのお知らせ
締切は2025年5月23日ですが、定員に達し次第締切となりますのでお早めのご応募をおすすめします。また、本勉強会は自主的なものとなっており、成長を目指す姿勢が求められているため、職場の命令での参加はご遠慮いただいております。

お問合せ


勉強会に関するご質問などがありましたら、リバリューライフまでお気軽にお問い合わせください。心の対話を深める貴重な機会ですので、多くの方のご参加をお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ふじみ野市 オープンダイアローグ 勉強会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。