アコムが新たに提供するATMサービス
2025年の3月末より、アコム株式会社は全国のローソン店舗に設置されているローソン銀行ATMで、アコムカードを持つ方々向けに新たなATMサービスと「スマホATM」サービスを開始することを発表しました。この新サービスは、従来の提携金融機関のATMを介さず、直接的にアコムのカードを使用することができるようになるため、利用者にとって便利な選択肢が増えることになります。
利用可能時間の拡大
これまで、アコムのカードを使う際には、提携している他の金融機関のATMを利用する必要があり、利用可能時間も限られていました。しかし、ローソン銀行ATMの導入により、アコムのカードをお持ちのお客様は、ATMが設置されているローソン店舗の営業にあわせた利用が可能になります。加えて、利用者の利便性を追求した「スマホATM」サービスも同時に開始されます。
スマホATMでの取引手順
「スマホATM」サービスにより、アコムの利用者はスマートフォンアプリ「myac」を利用して、従来のカードに代わってQRコードを使用した入出金が可能になります。手順は非常にスムーズで、まず「myac」アプリを事前に設定した後、ローソン銀行ATMに表示されるQRコードをスマートフォンで読み取ります。その後、画面に表示される企業番号と暗証番号を入力することによって、お金の出入金を簡単に行えるのです。
このシステムの利点として、ATMに行く前に現金を準備する必要がなく、その場でアプリを使って迅速に取引が終えることが挙げられます。また、アコムは「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」という理念のもと、利用者の快適さと利便性を高めることに注力しています。
具体的な利用時間および手数料の情報
アコムカードの利用に関する具体的な情報は、2025年3月31日以降のサービスに基づいて提供されます。取引金額が1万円以下の場合には110円、1万円を超えると220円(消費税込み)の手数料がかかります。また、祝日や特定の時間帯においては、利用できない場合がありますので注意が必要です。特に、毎週月曜日の午前1時から5時までは定期点検が行われるため、その時間帯においてはATMの利用ができません。
注意点と利用上のアドバイス
さらに、ローソン銀行ATMを使用する際の注意点として、システムメンテナンスによる利用不可時間帯があることや、設置店舗の営業時間に依存することなどが挙げられます。現金によるお振込みは行えないため、現金取引は紙幣のみで行うことが求められます。ATMの利用に際しては、必ず表示された画面の指示に従って、必要な情報を確かめながら進めることが大切です。
スマホATMサービスの動画での説明
利用方法については、アコムが提供する動画にて、実際の利用手順が示されています。お借入れまたはご返済の手順についても視覚的に理解できるため、初めて利用する方も安心です。動画リンクは以下に示します。
お借入れ(出金)場合:
こちら
ご返済(入金)の場合:
こちら
まとめ
アコムの新たなATMサービスは、特にスマホによる便利で迅速な取引方法を提供し、利用者のストレスを軽減させることを目指しています。今後もサービスの向上が期待される中、ぜひこの新しいサービスを利用して、より便利な生活を実現しましょう。