セブン-イレブンの新サービス
2025-10-24 16:37:24

函館市内で始まる新しいリサイクルの取り組み!セブン-イレブンがペットボトル回収機設置を開始

函館市でのリサイクルプロジェクトが幕を開ける



株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2023年10月24日より函館市内の42店舗にペットボトル回収機を新たに設置することを発表しました。これは北海道での初めての試みで、全都道府県における設置が完了したことをくっきりと印象づける出来事です。この取り組みは、地域の環境を守るための重要な一歩となることでしょう。

サーキュラーエコノミーの実現に向けて



回収されたペットボトルは、リサイクルプロセスを経て再びペットボトル飲料として販売されることになります。このサーキュラーエコノミーの循環システムは、地域の皆様とともに進めていくことで、環境への負荷を低減することに寄与します。

ペットボトル回収機の詳細



2017年から始まったセブン-イレブンのペットボトル回収機設置プロジェクトは、今では全国で4,490台の機器が展開されており、2025年9月末までにその数をさらに増やすことを目指しています。これにより、プラスチックリサイクルの促進に加えて、レジ袋による収益を回収機の設置費用に充てることによって、より多くの地域で環境保護の取り組みが進行しています。

回収機の仕様



設置される回収機の詳細は以下の通りです:
  • - メーカー:株式会社寺岡精工
  • - サイズ:W650×D500×H1330 mm
  • - 収容量:500mlペットボトル換算で280本
  • - 投入可能なペットボトルのサイズ:2Lサイズまで対応
  • - ポイント付与:nanacoカードをかざすことで、5本ごとに1ポイントがもらえます。

地域の環境意識を高める



函館市内のセブン-イレブンでのこの新しい取り組みは、地域住民にとって非常に意義深い意味を持つことでしょう。ペットボトルのリサイクルの重要性を再認識し、環境保護について考えるきっかけとなるはずです。ペットボトルを回収機に投入することで、手軽にリサイクルに参加できるため、地域全体の環境意識を高める効果も期待されます。

今後の展開に期待



セブン-イレブンは今後も地域社会と協力し、環境負荷の低減や資源の循環に関する様々な取り組みを展開していく方針です。このような活動が広がることで、より持続可能な社会の実現が近づくことを願っています。函館市内に立ち寄る機会があれば、ぜひセブン-イレブンのペットボトル回収機を利用して、環境保護活動に参加してみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 セブン-イレブン ペットボトル回収

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。