岡大、ドイツ会議参加
2025-01-21 23:51:18

岡山大学がドイツ学長会議に参加し持続可能な教育を議論

岡山大学がドイツ学長会議に参加



2024年12月、岡山大学の横井篤文副学長がドイツ・ハンブルクにて開催されたドイツ学長会議に参加し、持続可能な開発や教育に関する重要な議論に加わりました。この会議は、持続可能な教育の実践を強化することを目的とし、さまざまな専門家によるプレゼンテーションと意見交換が行われました。

会議の目的とテーマ



今回の学長会議は、主にドイツの大学の学長を対象にしており、「持続可能な開発のための教育(ESD) 自然と文化を超えて」というテーマで行われました。横井副学長は、アジア初のユネスコチェアとしての岡山大学の取り組みや、サステナビリティの向上に向けた教育研究の推進方法について詳細に説明しました。

現在の取り組みと未来へのビジョン



岡山大学では、さまざまな社会課題に対処するために大学経営の改革や学際的な教育研究を推進しています。特に国連や国際機関との連携を強化し、地域社会や若者との協力関係を築く努力を続けています。参加者からは多くの質問が寄せられ、岡山大学の取り組みに対する関心が伺えました。

在ハンブルク日本国総領事館との連携



会議前日には、横井副学長が在ハンブルク日本国総領事館を訪問し、戸田信介総領事と対談しました。戸田総領事はハンブルクにおける日本との交流実績を紹介し、横井副学長は岡山のESDの取り組みの重要性を説明しました。この網羅的な対話から、地域における持続可能な発展の重要性がさらに強調されました。

岡山大学の今後の展望



岡山大学は、地域と地球の未来を共創するため、引き続き多世代連携やマルチステークホルダーによる研究、教育、社会貢献の取り組みを加速していく方針です。地域中核・特色ある研究大学として、このような取り組みがどのように進展するのか、今後の活動にご期待ください。

この情報は、2025年1月14日に岡山大学から発表されたものです。詳細は岡山大学の公式ウェブサイトで確認できます。岡山大学は、持続可能性を目指し、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。地域社会の持続可能性を考える活動においても、今後の進展が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 持続可能性 ESD

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。