仕事と介護の両立
2025-08-05 11:31:29

仕事と介護の両立支援に関する無料オンラインセミナー開催のお知らせ

無料オンラインセミナー開催のお知らせ



株式会社エス・エム・エスは、企業の経営者や健康経営推進担当者を対象に、「仕事と介護の両立支援」というテーマで無料のオンラインセミナーを開催します。このセミナーは、8月に大規模法人部門と中小規模法人部門それぞれに対して全8回にわたって行われる予定です。

セミナーの概要


本セミナーでは、改正育児・介護休業法に基づく最新の情報や、令和7年度の健康経営優良法人認定に関するポイントについて解説します。参加者は、健康経営における介護支援の重要性を理解するだけでなく、実践的な施策や事例から学んでいくことができます。特に、働きながら介護を行う「ビジネスケアラー」に特有の課題に対処するための具体例やアプローチが紹介される予定です。

セミナーに参加することで、参加者は今年度の改訂点や介護を行う従業員への支援方法を理解できるだけでなく、具体的な施策や対応策についても学ぶことができ、実務に役立てることができます。セミナー参加者には、仕事と介護の両立支援に必要な最新の資料も提供される予定です。

社会背景


日本は少子高齢化が進行中で、介護の需要が日々増加しています。総務省のデータによると、介護を行いながら働く「ビジネスケアラー」は約365万人に達し、介護のために離職するケースも年間約10.6万人存在します。このような状況下で、企業は従業員の介護状況やその課題を把握し、職場環境を整えることが求められています。

企業が掲げる健康経営を実施するためには、従業員が安心して働き続けられる職場づくりが不可欠です。2025年4月施行予定の改正育児・介護休業法では、企業に対して介護休業制度の周知や従業員への研修を義務づけるなど、より大きな社会の変化が訪れています。このような法律改正に適応するためにも、企業にはしっかりとした体制の構築が必要です。

エス・エム・エスの取り組み


エス・エム・エスでは、仕事と介護の両立を支援するためのサービス「安心介護 for biz」を提供しています。これは、介護に関する基礎知識や介護保険の活用方法を学べるeラーニングや、ケアマネジャーによる相談窓口を有し、従業員が直面する課題解決のための情報を提供しています。

今回のセミナーでは、過去のサービス提供実績を踏まえた知見を基に、ビジネスケアラーが抱える現実的な問題への具体的なアプローチを解説します。特に、講師は15年以上の介護現場経験を持つ専門家で、参加者には実際の相談事例に基づいた具体的な知識が提供されるため、企業での実際の対応に役立つ内容になっています。

セミナー日程


セミナーは2つの部門に分かれ、以下の日程で開催されます:
  • - 大規模法人部門向け
- 8月 7日 (木) 11:00‐12:00
- 8月 21日 (木) 14:00‐15:00
- 8月 26日 (火) 16:00‐17:00
- 8月 29日 (金) 11:00‐12:00
  • - 中小規模法人部門向け
- 8月 7日 (木) 15:00‐16:00
- 8月 22日 (金) 11:00‐12:00
- 8月 27日 (水) 15:00‐16:00
- 8月 29日 (金) 14:00‐15:00
なお、同一部門のセミナーは異なる日程でも同じ内容です。

申し込み方法


参加を希望される方は、以下のリンクから申し込みが可能です:

まとめ


エス・エム・エスが提供するこのオンラインセミナーは、仕事と介護が両立しやすい環境を築くためのヒントが詰まっています。ぜひ参加して、未来の職場作りに役立ててください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: エス・エム・エス 健康経営 介護支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。