MYSTIC WORKS掛け時計
2025-07-07 11:35:25

埼玉の伝統が生んだMYSTIC WORKSの美しい掛け時計プロジェクト

埼玉の伝統が生んだ美しい掛け時計



埼玉県の老舗めっきメーカー「真工社」から生まれたライフスタイルブランド、MYSTIC WORKS(ミスティック・ワークス)が2025年7月7日に創立1周年を迎えることを記念して、特別なクラウドファンディングプロジェクトがスタートします。このプロジェクトでは、昨年高い評価を得た「ひかりを楽しむ掛け時計」がさらに進化し、新たに登場します。

クラウドファンディングの詳細


2025年の夏、7月7日12時から始まるこのプロジェクトは、8月31日まで続きます。参加者は、オリジナルデザインの針や、異なるサイズ(全4種類)によるさまざまな空間に合う掛け時計を手に入れるチャンスです。前回のクラウドファンディングでは550万円以上の支援を受け、「暮らしを豊かにした部門」で2024年8月の月間アワードにも選ばれるなど、注目を集めました。

魅力満載の「ひかりを楽しむ掛け時計」


この掛け時計の魅力は、全面鏡面仕上げの文字盤から放たれる光の美しさです。自然光を受けて変化する表情は、時間を読み取るだけでなく、光の移り変わりを楽しむ新しいライフスタイルを提供します。これまでの時計が時間を視覚的に示すのに対し、この掛け時計は「光の想いを感じさせる」といった感覚的な体験をもたらします。軽量で設置も簡単、インテリアにも素晴らしく調和します。

100年の技術と新たな価値の創造


真工社は、創業から100年以上の歴史を持つめっき加工メーカーであり、工業製品にめっき処理を施してきました。それにより培った技術を活かし、MYSTIC WORKSは「めっき」の輝きを通じて人々の心を豊かにすることを目指しています。この時計は単なる時間の表示にとどまらず、空間に美しさを与え、生活を豊かにするためのアイテムとして、新しい価値を生み出しています。

リターンアイテムの紹介と新サイズの登場


今回のクラウドファンディングでは、従来のサイズ(直径9cm、26cm)に加え、20cmや34cmの新サイズも用意されています。これにより、幅広いシーンでの活用が可能になり、魅力や存在感を高めます。特別価格や早期割引もご用意されていますので、ぜひともこの機会をお見逃しなく!

取り組みには、フォローされている生活のシーンや、家具とのコーディネートを考慮したデザインが反映されており、各サイズごとに異なる印象を与える仕上がりとなっています。

ブランドの未来を感じる展示会


MYSTIC WORKSは、2025年7月19日、20日には東京ビックサイトで開催される「Hand Made Japan Fes 2025」に出展します。展示の商品は、めっき技術を駆使した作品を中心に、実物を手に取れる貴重な機会ですので、ぜひ足を運んでいただきたいです。

終わりに


MYSTIC WORKSは、めっき技術の美しさを通じて、日常の中にある魅力を再発見し、驚きと喜びを提供するブランドとして、これからも成長を続けていきます。たくさんの方にこの機会を知っていただき、より多くの人に新しいライフスタイルアイテムをご提案できることを願っています。クラウドファンディングの詳細はこちらからご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング MYSTIC WORKS 掛け時計

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。