埼玉県渋沢MIXがオープン!新たなイノベーション拠点
埼玉県が長い準備を経て、イノベーション創出の新たな拠点「渋沢MIX」が2025年7月25日(金曜日)にオープンします。この施設は、埼玉県出身の偉人、渋沢栄一翁の精神を受け継ぎ、人々が新しいアイデアを持ち寄り、協力し合うことでイノベーションを促進する場となることを目指しています。オープンを記念して、7月25日と26日の2日間にわたり、記念イベントが開催されます。
オープンイベント概要
1日目:オープニングセレモニー
- - 日時: 令和7年7月25日 10時50分〜12時30分
- - 会場: 渋沢MIXイベントスペース
- - 参加者: 招待者限定(一般向けはライブ配信)
オープニングのセレモニーでは、渋沢MIXの形の誕生を祝う挨拶や、渋沢MIXファンド設立の記念式典が行われ、特別トークセッション「埼玉県発のイノベーションの可能性」も開催されます。また、写真撮影のセッションも設けられております。
2日目:一般向けトークセッション
- - 日時: 令和7年7月26日 10時〜20時15分
- - 会場: 渋沢MIXイベントスペース(一般向けはライブ配信)
- - 定員: 各回80名(事前申込が必要)
2日目のプログラムは、以下の4回のトークセッションで構成されます。各セッションは、特定のテーマに基づいており、さまざまな専門家や業界のリーダーたちが登壇し、交流会も設けられます。
1.
渋沢の精神と起業に必要なマインド
-
進行役: 山田 里江 氏(コミュニティマネージャー)
-
登壇者: 田中 綾華 氏(ROSE LABO株式会社代表取締役)
2.
埼玉県のオープンイノベーション
-
進行役: 星野 邦敏 氏(チーフコミュニティマネージャー)
-
登壇者: 中村 亜由子 氏(株式会社eiicon代表取締役)
3.
投資したい企業の条件
-
進行役: 山岡 健人 氏(株式会社アドリブワークス代表取締役)
-
登壇者: 荒川 春樹 氏(ミライドア株式会社投資部)
4.
多様性が育むイノベーション
-
進行役: 那須 慎一 氏(株式会社産業経済新聞社さいたま総局長)
-
登壇者: 朝霧 重治 氏(株式会社協同商事代表取締役)
参加方法と会員登録
参加を希望される方は、事前にインターネットから申込みを行う必要があります。詳細な情報や申し込みは
こちらのリンクからご確認いただけます。また、渋沢MIXを利用するには原則、無料の会員登録が必要です。この登録は7月8日から開始され、審査後に会員としての特典が受けられます。
渋沢MIXの目的と魅力
渋沢MIXは、約500の企業の設立に携わった渋沢栄一翁の功績を踏まえ、適切な人々や企業とのマッチングを図ることで、新たな企業の成長をサポートすることを目的としています。このような取り組みを通じて、地域にイノベーションの波を広げていくことを期待しています。施設内は、モダンで使いやすいスペースが整備されており、色々なイベントや交流の場として活用されています。
最新情報については、
渋沢MIXの特設ホームページをぜひご覧ください。
お問い合わせ先
埼玉県産業労働部産業支援課 渋沢MIX担当
直通: 048-830-3787
E-mail:
[email protected]
この機会に新たなイノベーションの創出に触れ、埼玉県の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。