キャリア戦略セミナー
2025-05-22 07:35:23

ミドルシニア必見!田中研之輔教授の新著出版記念オンラインイベント開催

ミドルシニア向けキャリア戦略の新たな取り組み



法政大学キャリアデザイン学部の田中研之輔教授が一般社団法人プロティアン・キャリア協会の代表理事として新著『これからのキャリア開拓』の出版を記念するオンラインイベントを開催します。このイベントは6月11日(水)11:00から12:00まで、Zoomを使用して行われます。参加は無料で、キャリアについて真剣に考える全国の皆様をお待ちしています。

イベントの目的


今回のイベントでは、ミドルシニア世代が今後の人生をより良いものにするためのキャリア戦略を考えます。著書の共同著者であるニューホライズンコレクティブ合同会社の山口裕二氏と野澤友宏氏を招き、ライフスタイルとアントレプレナーシップを組み合わせた新しい働き方について議論します。

オンラインで気軽に参加


このイベントは完全オンライン形式のため、自宅からでも参加可能です。講師からの直接のアドバイスを受けられる貴重な機会です。また、プログラムは状況により変更される可能性があるため、最新情報はお早めに確認してください。

ターゲットユーザー


このイベントは特に以下のような方々にオススメです:
  • - 自分の経験やスキルを活かしつつ、新しい挑戦をしたい方
  • - AIとの共存やテクノロジーを活用したキャリア戦略に興味がある方
  • - 仲間と共にキャリアを発展させたいと考えている方
  • - 今後のキャリアの方向性に迷いを持っている方

参加することで、これからのキャリアに関するヒントを得られると思いますので、ぜひご応募ください!

書籍『これからのキャリア開拓』の内容


本書では、40代から60代のミドルシニア層を対象に、「ライフ+アントレプレナー」の視点から、経験やスキルを最大限に活かして成長し続けるための方法を提供しています。自身のキャリアについて「このままでいいのか?」と感じている方に向けて、仲間との共創や学び直し、AIとの共存など、具体的なステップを指南しています。

登壇者のプロフィール


田中研之輔 教授


一橋大学大学院社会学研究科の博士課程を修了し、UC. Berkeley及びUniversity of Melbourneでの客員研究員の経験を持つ田中教授。専門はキャリア論や組織論で、多数の著書を執筆しています。これまで36社において社外取締役や顧問を歴任し、豊富な実績を誇ります。

山口裕二氏


電通に入社後、多様な職務を経験した後、労働環境改革推進室を設立。2021年からはニューホライズンコレクティブ合同会社の共同代表として新しい働き方を模索しています。

野澤友宏氏


コピーライターやCMプランナーとして100社以上に関与し、電通での長いキャリアを経て、ニューホライズンコレクティブ合同会社の代表を務めています。新たな働き方を提案する「LIFE SHIFT PLATFORM」を運営し、人生100年時代のモデルを構築しています。

イベント参加の申し込み


興味のある方は、以下のリンクからお申し込みが可能です。参加は無料ですが定員があるため、お早めにご登録をおすすめします!

参加申し込みはこちら

まとめ


キャリアに関する様々な課題を考える絶好の機会となるこのオンラインイベント。ぜひ参加して、未来のキャリア戦略について学び、一緒に考えてみませんか?あなたのご参加を心よりお待ちしております!



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: プロティアン・キャリア 田中研之輔 キャリア開拓

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。