外国人観光客向け特別体験イベント再開!
今年の夏休み直前、埼玉県桶川市に位置する「エブリデイとれトレ屋桶川店」にて、訪日外国人観光客を対象とした特別なクレーンゲーム体験イベントが再度開催されます。このイベントは、株式会社東洋が運営するもので、企業理念の「笑顔創造」を基にしています。
充実した体験プログラム
この特別体験イベント「クレーンゲーム達人検定(くれ達)」は、2025年7月19日(土)に、エブリデイとれトレ屋桶川店で行われる予定です。前回実施されたイベントは大変好評で、インバウンド観光の回復に伴い、再び開催されることになりました。
2025年5月に開催された第1回の検定では、12名の外国人参加者が雨天にもかかわらず集まり、全員が合格するという素晴らしい結果となりました。受講者は多国語対応の資料や通訳スタッフのサポートを受けながら、クレーンゲームの操作と技術を学ぶことができました。
参加者からは「非常に満足」との声が多く寄せられ、次回への挑戦意欲が見られたことも、再開催の大きな要因となっています。
【イベント詳細】
- - 開催日時: 2025年7月19日(土)
- - 開催場所: エブリデイとれトレ屋桶川店(桶川市西2丁目9-36 マメトラショッピングパーク 2階)
- - 対象言語: 日本語、英語、中国語
- - 参加対象: 訪日外国人、在日外国人
- - 定員: 10名
- - 主催: 一般社団法人 日本クレーンゲーム協会
【検定内容】
このイベントでは、クレーンゲームの基本操作や12種類のテクニックを学ぶ攻略講座があり、その後実機を使って獲得チャレンジを行います。検定後には、自由にプレイできる時間が設けられ、成功体験を持ち帰るための手助けがされます。合格者には「くれ達」3級認定証が当日発行され、特典も用意されています。
日本独自のクレーンゲーム文化の魅力
クレーンゲームは日本のユニークなエンタメ文化の一部として、国内外で注目を集めています。多くの外国人プレイヤーが本場のクレーンゲーム体験を求めて訪れる中、エブリデイとれトレ屋はそのための最前線となっています。実際、SNSや動画サイトでもその人気は広まりつつあり、これからもクレーンゲームの魅力を発信していく予定です。
インフルエンサーの参加
再度、人気インフルエンサーであるMiraiMiraiP氏もイベントに参加し、講座や実演を通じて文化交流を図ります。彼の存在は、参加者にとって特別な体験を提供することでしょう。
エブリデイとれトレ屋桶川店について
この店舗は、埼玉県内でも最大級のクレーンゲーム専門店です。500種類以上のクレーンゲーム機が並び、様々な景品を取り揃えています。初心者向けの機械もあり、家族連れや友人同士で気軽に訪れることができる空間となっています。
日本クレーンゲーム協会について
日本クレーンゲーム協会は、クレーンゲームの普及を図るために2014年に設立され、プレイヤーの技術向上を支援している団体です。彼らの目標は、より多くの人々がこの楽しさを体験できるようにすることです。
まとめ
この特別な「くれ達3級」イベントは、クレーンゲームの新しい楽しみ方を提案しています。ぜひ多くの観光客に参加してもらい、この体験を通じて日本の文化に触れてもらいたいと思います。興味がある方は、ぜひお早めに参加のお申し込みを!