越谷市の新たな文化財と展示イベント
令和7年6月30日、越谷市教育委員会は地域の貴重な文化財を未来に伝えるため、5件の新たな文化財を指定しました。ここでは、特に注目を集める文化財と共にその展示イベントについて詳しくご紹介します。
新たに指定された文化財
1. 青い目の人形(付パスポート他)
- - 種別・種類: 有形文化財・歴史資料
- - 個数: 1点の青い目の人形及びパスポート、友情の手紙、市松人形、受領会の写真2点
- - 所在地: 越谷市立大沢小学校
青い目の人形は、異国の文化を感じさせる貴重な資料です。地域の歴史を見つめ直す手段としても重要です。
2. 越ヶ谷小学校校務日誌
- - 種別・種類: 有形文化財・古文書
- - 個数: 8冊
- - 所在地: 越谷市越ヶ谷
この校務日誌は、地域教育の歴史を物語る貴重な古文書です。過去の教育内容や地域の変遷を見ることができます。
3. 瓦曽根溜井防水記念碑
- - 種別・種類: 有形文化財・歴史資料
- - 所在地: 谷古田河畔緑道スポット広場
この記念碑は地域の水防の歴史的意義を示しています。訪問者は、常時見学可能ですので、気軽に立ち寄ることができます。
4. 越谷隕石
- - 種別・種類: 有形文化財・歴史資料
- - 所在地: 越谷市大里
越谷隕石は、科学愛好家には特に興味深い逸品です。地域の空から舞い降りた自然の歴史を感じることができます。
5. 旧東方村中村家住宅(付中村家系譜)
この住宅は、その建築年代を示す系譜が付されており、地域の生活文化を物語っています。
展示イベント詳細
新たに指定された文化財を紹介する展示イベントが行われます。以下、具体的な日程と内容です。
1. パネル展示
- - 日時: 8月19日(火)~8月25日(月)
- - 開館時間: 8:30~21:00
- - 場所: 越谷市役所エントランス棟
ここでは、文化財を紹介するパネルが展示され、気軽に立ち寄ることができます。
2. 実物展示
- - 日時: 8月23日(土)、8月24日(日)
- - 開館時間: 9:00~16:30
- - 展示場所:
-
大間野町旧中村家住宅
- 展示物: 青い目の人形(パスポート他)、越ヶ谷小学校校務日誌
-
科学技術体験センターミラクル
- 展示物: 越谷隕石
-
旧東方村中村家住宅
- 展示物: 旧東方村中村家住宅(系譜付)
この機会に、地域の文化財に触れ、越谷市の歴史を学ぶ貴重なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先
詳細については、越谷市教育委員会教育総務部生涯学習課までご連絡ください。
更に詳しい情報は、越谷市公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。
越谷市文化財の紹介ページ