ラモ・テクノロジー株式会社と株式会社インプリムが提携
埼玉県戸田市に本社を置くラモ・テクノロジー株式会社(以下、ラモテク)は、東京都中野区の株式会社インプリム(以下、インプリム)とコントリビュータ契約を締結したことを発表しました。この提携は、オープンソースのローコード開発プラットフォーム『プリザンター(Pleasanter)』の発展に寄与することを目的にしています。
提携の目的と背景
ラモテクは、業務システム開発やレガシーシステムのモダナイゼーションを行う上で、ローコード技術を活用しています。これまでの豊富な実績を活かし、『プリザンター』を使った業務システムの構築や移行支援を推進してきました。こうした経験をもとに、同社はプリザンターの開発に正式に参加することとなりました。
今後の展望
今回の契約により、ラモテクは次のような活動を行う予定です:
- - 『プリザンター』への継続的なコードの提供
- - 開発者コミュニティとの協力関係の強化
- - マイグレーション支援ツールやテンプレートの開発
- - 企業向けのローコード導入支援サービスの拡充
ラモテクは、オープンソースコミュニティとの共創を通じて、より開かれた開発環境を実現し、日本発のローコードプラットフォームの成長に寄与していく方針です。
『プリザンター』の利点
『プリザンター』は、オープンソースとして透明性と拡張性を持ち、オンプレミスとクラウドの両方で柔軟なシステム構築が可能なプラットフォームです。インプリムの代表取締役、内田太志氏は、「ラモテク様が私たちの開発コミュニティに参画することは非常に心強く、プリザンターの機能向上やユーザー体験の改善に大きく寄与することを期待しています」とコメントしています。
ラモ・テクノロジー株式会社について
ラモ・テクノロジー株式会社は、企業の情報システム部門を支援するITコンサルティングファームで、「ローコードで未来を創る」というミッションのもと、事業展開をしています。公式サイトはこちら→
ラモ・テクノロジー公式サイト
株式会社インプリムについて
インプリム社は、ノーコード・ローコード開発ツール『プリザンター』を手掛けており、その柔軟性と拡張性により、様々な業界で採用されています。商用サポートの提供を通じて、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。公式サイトはこちら→
インプリム公式サイト
お問い合わせ先
本件に関する問い合わせは、ラモ・テクノロジー株式会社の広報担当(
[email protected])までご連絡ください。