星空フォトコンテスト2024入賞作品展示会
2025年4月18日から6月15日まで、東京都三鷹市にある「天文・科学情報スペース」にて、「第5回星空フォトコンテスト2024~それぞれの宙を見上げて~」の入賞作品展が開催されます。このイベントでは、グランプリや各賞を受賞した全15作品(うち写真が13点、動画が2点)が展示される予定です。
天文・科学情報スペースとは
「天文・科学情報スペース」は平成27年(2015年)にオープンし、国立天文台を中心に様々な天文や宇宙科学の情報を提供しています。訪れる人々は、最新の天文学の知識や宇宙の魅力に自由に触れることができ、科学の楽しさを体感することができます。ビクセンは、この施設の立ち上げ当初から協力しており、ワークショップや展示会も行っています。
展示の詳細
展示会は毎日開催しており、入場は無料です。訪問者は、星空や宇宙に対する思いを込めた美しい写真や動画を楽しみながら、各作品の背後にあるストーリーにも思いを馳せることができるでしょう。
会場の「天文・科学情報スペース」は、JR中央線「三鷹」駅南口から徒歩5分の場所にあります。開館時間は11:00から18:30で、月曜・火曜・祝日が休館日となっていますが、休館日が変更される場合もあるため、来場前に最新情報を公式ウェブサイトで確認することをおすすめします。
フォトコンテストについて
星空フォトコンテストは、個々の視点から見た「宙」(そら)を表現するためのもので、写真や動画を通じて、人々が各々の想いを発信します。入賞作品を通じて、訪れる方々に宇宙の美しさや広がりを再確認し、天文・宇宙への興味を深めてもらえる機会となるでしょう。
入賞作品は公式サイトでも見ることができますので、ぜひそちらもチェックしてください。興味のある方は、友人や家族を誘って訪れてみてください。なお、ビクセンでは星空観望会を始めとするイベントの企画・運営も行っていますので、星空を楽しむ様々な機会が提供されています。
公式情報
ぜひこの機会に、美しい星空を楽しむ展示会にお越しいただき、宇宙の神秘に触れてみてはいかがでしょうか。多くの方々の来場をお待ちしています!