埼玉の梅文化体験
2025-05-23 13:59:20

埼玉の梅文化を楽しむ!おふろcafe 白寿の湯の特別イベント開催

梅を楽しむ特別イベント


埼玉県の奥深い自然の中に佇む、温泉と発酵をテーマにした「おふろcafe 白寿の湯」で、特別な日を祝うイベントが用意されています。2025年6月6日、梅の日にちなんだ「温泉梅風呂」と「梅ジュース作り体験教室」が開催され、地域の特産品である梅を存分に楽しむことができます。

梅風呂の魅力


「温泉梅風呂」は、6月1日から8日までの間、男女露天風呂で梅の実が浮かぶ特別な体験を提供します。この期間中、関東三大梅林の一つ、埼玉県越生町にある「梅の里おごせ 山口農園」から届けられる梅の実が、心地良い温泉のお湯に彩りを加えます。梅の香りに包まれながらの入浴は、リフレッシュと癒しを提供してくれることでしょう。

梅ジュース作り体験


そして、6月8日の日曜日には、梅ジュース作りの体験教室が開催されます。講師は、山口農園の代表、山口由美さん。参加者は梅について学びながら、自分だけの梅ジュースを作ることができます。参加費は1,500円で、入館料は別途必要ですが、体験者は素晴らしい梅の風味を持ち帰ることができます。定員は15名のため、早めの予約をおすすめします!

梅の里おごせ 山口農園


埼玉県越生町に位置する山口農園は、地域の梅文化を支えている農家です。代表の山口由美さんは、三代目として越生の梅を受け継ぎ、毎年梅の収穫体験や様々なイベントを開催しています。この機会に、ぜひ梅の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。

温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯


「おふろcafe 白寿の湯」は、地下750メートルから湧き出る高塩分濃度の天然温泉が自慢の日帰り温泉施設です。2024年には新しい「流しそうめんテラス」が登場し、さまざまなリラックス空間が整いました。お一人様やカップルでの湯治、お食事も楽しめる環境が整えられています。

新しい体験を通じて地域を知る


このイベントを通じて、梅にまつわる新しい体験をしながら、埼玉の魅力を深く知ることができます。リラックスしながら地元の特産品を楽しむことができる、おふろcafe 白寿の湯でのこの特別な日を、ぜひお見逃しなく!

詳細情報


  • - 梅風呂開催期間:2025年6月1日(日)〜6月8日(日)
  • - 梅ジュース作り体験日:2025年6月8日(日) 15:00〜
  • - 場所:おふろcafe 白寿の湯
  • - 予約方法:電話(0274-52-3771)で承ります。

この特別な体験を通じて、埼玉の梅文化を感じてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: おふろcafe 白寿の湯 梅ジュース作り 梅風呂

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。