魚釣り体験
2025-07-07 12:01:17

夏休みに参加しよう!埼玉県で夢の魚釣り体験が待っている!

埼玉マハゼ調査隊で魚釣り体験!



夏休みの自由研究にぴったりなイベント、「埼玉マハゼ調査隊」の参加者を募集中です。このイベントは、埼玉県内の小学生を対象にした1泊2日の体験型学習イベントで、2025年8月6日(水)と7日(木)に開催されます。主催は一般社団法人海と日本プロジェクトin埼玉県で、参加費は無料です!

イベントの目的


このプログラムは、単に楽しいだけでなく、次世代に美しい海を引き継ぐために、人々が海について学ぶことを目的としています。埼玉県に住む子どもたちが、自分の地域とは異なる海の豊かさや環境問題に興味を持つきっかけとなるでしょう。

学習情報


堅苦しく感じるかもしれませんが、実際には遊びながら学べるプログラムが盛りだくさんです。初日は、テレビ埼玉での魚に関する学習から始まり、その後、豊海おさかなミュージアムでマハゼと気象について学びます。マハゼという魚を通じて、海の生態系やその環境問題について学ぶことができます。

楽しい釣り体験


2日目には、屋形船でのハゼ釣り体験が待っています。釣る楽しさを体験しながら、海の大切さも実感できる貴重な機会です。釣った魚についての学びもあり、ただのレジャーでは終わりません。このプログラムは学びの要素がしっかりと取り入れられており、福祉や環境問題にも触れることができるのが特長です。

参加方法


参加を希望する方は、詳細情報をこちらのリンクから確認してください。応募者が多い場合は抽選となりますので、早めの申込みがおすすめです。

アクセス情報


集合場所は、テレビ埼玉(さいたま市浦和区)で、JR浦和駅から徒歩20分です。イベント終了後も同じ場所で解散しますので、アクセスも便利です。

最後に、海と日本プロジェクトは、海に関する調査活動を通じて、子どもたちが海への関心を持ち続けることを目的としています。是非、夏休みの自由研究に参加して新たな発見をしてください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 夏休み 埼玉マハゼ調査隊 自由研究

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。