第38回JCIアカデミーinSAITAMAの開催について
公益社団法人日本青年会議所が主催する「第38回JCIアカデミーinSAITAMA」が、2025年7月6日(日)から7月11日(金)にかけて、ロイヤルパインズホテル浦和で開催されます。この貴重なプログラムでは、世界中から集まった若きリーダーたちが交流し、リーダーシップを育む機会が提供されます。
JCIアカデミーとは
JCIアカデミーは、1987年に日本青年会議所によって承認された実践的な研修プログラムです。このプログラムでは、約10日間にわたり国際的な若手リーダーたちが共同生活を送りながら、相互理解を深めることを目的としています。また、参加者は異文化交流を通じて信頼関係を育み、自信を持ったリーダーになることを目指します。このプログラムの背景には、JCIが掲げる「恒久的かつ永続的な世界平和」の理念があります。
埼玉の魅力を体験するプログラム
2025年度のアカデミーでは、地域密着型の多彩なプログラムが計画されています。その一部には、埼玉を代表する氷川神社での成功祈願祭や、地元の学校訪問、さらには埼玉の食文化を体験する機会が含まれています。これにより、参加者は「地域と世界を繋ぐ」体験を通じて、日本の魅力を深く理解することができるでしょう。
充実のリーダーシップ研修
アカデミーにおいては、元JCI会頭のPaschal Dike氏を迎え入れて、世界標準に即したリーダーシップ研修が行われます。公式トレーニングやディスカッション、ホームワークを通じて、参加者は国際的な視野を持ったリーダーとしての資質を育むことが期待されています。
友好と理解を深める交流
このアカデミーには、約80ヵ国から国際的なデリゲイツが集まります。彼らは日本国内からの参加者と宿泊を共にし、多様な価値観や文化に触れる中で、言葉を超えたコミュニケーションを築きます。特にバディシステムを活用した交流は、参加者の絆を深め、アカデミー後も続く友好関係を育むベースになります。
民間外交の現場として
JCIアカデミーでは形成される国際的なネットワークは、将来的には各国のJCI会頭同士の信頼関係を育むことにもつながります。この交流を通じて築かれた関係は、平和構築に向けた実践的な場でも注目されています。
結び
第38回JCIアカデミーinSAITAMAは、日本の伝統を踏まえつつ、新しい時代に向けた一歩を踏み出す意義深い機会として位置付けられています。世界中の若者たちが宿泊する中で、たくさんの学びと経験を持ち帰り、地域への愛着を深める期待が高まっています。多くの方々にとって、リーダーシップの資質を磨くチャンスとなるでしょう。ぜひお楽しみに!
取材受付について
取材を希望される方は、以下の情報を明記の上、日本青年会議所事務局までご連絡ください。
- - 貴社名
- - ご所属 (部署 媒体 番組名)
- - ご芳名
- - 人数
- - ご連絡先
- - 撮影カメラの有無
【出欠返信先】公益社団法人 日本青年会議所事務局 〒102-0083 千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F TEL: 03-3234-5601 FAX: 03-3265-2409 です。