渋谷空で星空観測を楽しもう!
渋谷の最新人気スポット、「SHIBUYA SKY」で開催される天体観測イベントが、2025年度も多彩な内容で続々と決定しています。株式会社ビクセンが協力しているこのイベントは、45階からの壮大な景色と共に星の世界を体験できる貴重な機会です。
目玉イベント:特別企画の紹介
特に注目なのは、2025年9月に行われる皆既月食です。深夜の特別開放されたSHIBUYA SKYから、神秘的な月の変化を観賞する体験は、忘れられない思い出となるでしょう。また、2026年3月にはひな祭りの特別企画も控えています。これらの特別な夜に、自分だけの星空体験をしてみてはいかがでしょうか。
幅広い企画の数々
2025年度の天体観測イベントは、親子で楽しむことができる「渋谷上空の天体教室―オリオン座徹底考察―」など、世代を問わず人気を集める魅力的な企画が盛りだくさんです。こちらのイベントでは、オリオン座についての解説や、自作の手作り望遠鏡を作る体験も用意されています。星のソムリエによる専門的な指導を受けながら、天体観測を行えるチャンスです。
2025年度のスケジュール概要
以下に、2025年度の天体観測イベントの基本スケジュールをまとめました。
- - 4月16日(水):木星と火星の輝き観賞
- - 5月14日(水):火星と春の星座観賞
- - 6月3日(火):日の入と月の観賞
- - 7月7日(月):七夕の星空観賞
- - 8月5日(火):月と夏の星座観賞
- - 9月7日(日)・8日(月):皆既月食観賞
それぞれのイベントでは、特別なテーマに沿って星座や天体の観察を行います。例えば、6月のセッションでは美しい日没を見ながら半月を楽しむことができます。
エンターテイメント要素も充実
さらに、2025年4月から2026年3月にかけては、俳優の水上恒司さんによる音声ガイダンスも導入され、より一層臨場感のある体験が提供されます。星空の下での特別なナレーションが、観察の楽しさをより引き立ててくれることでしょう。
入場方法と注意事項
参加をご希望の方は、公式サイトでのチケット購入が必要です。チケット販売は2月20日からスタートしますので、興味のある方は事前に確認しておくことをお勧めします。
イベントには年齢制限があるため、参加をご希望の場合は、小学4年生〜小学6年生が対象。保護者とお子様のペア参加限定ですが、対象年齢外でも参加可能です。
天候によってはイベントが中止または内容変更になることもあるため、公式サイトでの情報を随時チェックすることが大切です。
お問い合わせ先
DIVE INTO THE COSMOS!この素晴らしい天体観測体験を通じて、渋谷の新たな魅力を再発見してください。詳細は公式ウェブサイトで確認できるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。公式サイト:
SHIBUYA SKY