夏の宿題お助け
2025-07-31 11:27:28

昭和レトロな玉川温泉で宿題を解決する夏のワークショップ

昭和レトロな玉川温泉で楽しむ夏休みイベント



埼玉県比企郡ときがわ町に位置する昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉。この温泉は、地下1700mから湧き出るアルカリ性単純温泉(ph10)を誇る、滑らかで心地よい肌ざわりが特徴の温泉です。そんな温泉で、今年の夏、特別なイベントが開催されます。

宿題お助けワークショップとは?



2025年8月3日から8月24日までの毎週日曜日、玉川温泉では「宿題お助けワークショップ」が開催されます。このイベントは、小学生の子どもを持つご家庭にとって、この時期の課題である宿題や自由研究を楽しく解決する手助けをすることを目的としています。

懸念や不安でいっぱいな宿題を抱える親御さんたちの力になれるこのイベント。玉川温泉のメンバーがしっかりとサポートし、子どもたちが宿題をする際のストレスを軽減させることができます。

4種類の多彩なワークショップ



玉川温泉で行われるワークショップは、以下の4つの種類が用意されています。どれもユニークで、学びながら楽しい時間を過ごせる内容となっています。

1. ときがわ町産木材の貯金箱作り


  • - 日時: 2025年8月3日(日)11時~12時
  • - 参加費: 780円(別途入館料が必要)
木材の廃材を利用して、オリジナルの貯金箱を作ります。子どもたちの創造力を引き出す良い機会です。

2. 色とスライムで学ぶおふろサイエンス


  • - 日時: 2025年8月10日(日)11時~12時
  • - 参加費: 780円(別途入館料が必要)
温泉の性質を利用したスライム作りで、色の変化を楽しみながら学びます。

3. 小川和紙で灯篭作り


  • - 日時: 2025年8月17日(日)11時~12時
  • - 参加費: 780円(別途入館料が必要)
地元の和紙を使った灯篭作りにチャレンジします。完成した作品は持ち帰れます。

4. 金魚鉢の風鈴作り


  • - 日時: 2025年8月24日(日)11時~12時
  • - 参加費: 780円(別途入館料が必要)
優雅な風鈴作りを通じて、夏を感じる体験を提供します。

参加方法



このワークショップに参加希望の方は、以下の申込フォームから予約をしてください。
参加予約フォームはこちら

親子で一緒に参加できるこのイベントは、宿題を終わらせるだけでなく、温泉も楽しめる一石二鳥の機会です。夏休みの思い出にもなることでしょう。

昭和レトロな玉川温泉の魅力



玉川温泉では、温泉の心地よい湯に浸かりながら、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような空間を味わえます。のどかな里山に位置しているため、自然の中でリラックスしたひとときを過ごすこともできます。

夏休みの宿題を楽しく解決しつつ、素晴らしい時間をお過ごしください。皆様のお越しを心よりお待ちしています!

所在地: 埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
公式サイト: 玉川温泉


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 玉川温泉 ときがわ町 宿題ワークショップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。