五霞町の魅力を五感で感じるPR展
茨城県五霞町が、さいたま市の武蔵野銀行本店ビルで、特別なPR展「五感で感じる、五霞町」を開催しています。このイベントは、五霞町長・知久清志の挨拶から始まり、観光スポットやご当地グルメ、地域のイベントが詰まった魅力的な内容で構成されています。
五霞町とは
五霞町は茨城県の西南端に位置する自治体で、利根川の南側に広がっています。埼玉県とも密接なつながりがあり、豊かな自然の中で育まれた素晴らしい食材と、地域の文化が融合した町です。町は四季折々の魅力にあふれ、地域の人々が協力して作り上げた素敵なイベントが多数あります。
PR展の内容
このPR展では、五霞町の魅力をさまざまな角度から紹介しています。特に注目なのは、五霞町が自慢する「シン・茨城あげそば」。2024年の「シン・いばらきメシ総選挙」でグランプリを受賞したこのグルメは、ぜひ訪れて味わってほしい逸品です。また、産官学連携で開発された新しいご当地グルメ「HANABIGin」も紹介され、地域の食文化がいかに進化しているかが感じられます。
さらに、五霞町の年間イベントについての説明も行います。特に、夏の「利根川大花火大会」は、地域の人々が集まる大変人気のあるイベントで、四季折々の催し物とともに、五霞町の魅力を一層深めています。
五霞町の文化を感じる
このPR展では、五霞町のイメージキャラクター「ごかりん」も登場します。可愛らしいキャラクターが来場者を出迎え、五霞町の文化や魅力をヒントに、楽しみながら学べる機会があります。また、道の駅ごかの特産品も紹介されており、訪れた際には地元の味を楽しむことができます。
開催情報
- - 場所: 武蔵野銀行本店ビル2階地域創生スペース「M’s SQUARE」
さいたま市大宮区桜木町1-10-8
- - 期間: 7月29日(火)〜 8月15日(金)
- - 時間: 午前9時〜午後5時(入場無料)
どなたでも自由に見学・参加できるこのPR展は、五霞町の良さを感じながら、地域とのつながりを深める絶好のチャンスです。五霞町に足を運んで、新たな魅力を発見してみませんか?