コクーンシティでSDGs
2025-05-27 13:43:19

コクーンシティで楽しむ!SDGsフェアと打ち水大作戦2025

コクーンシティでの環境イベントが熱い!



埼玉県さいたま新都心の中心地、コクーンシティでは、2025年6月6日から15日までの10日間にわたり、「SDGsフェア@コクーンシティ2025」が開催されます。このイベントは、環境省が提唱する環境月間に合わせて行われるもので、埼玉県や各企業と連携してSDGs(持続可能な開発目標)に配慮した取り組みを紹介します。また、今年は特に注目すべきイベントとして「さいたま打ち水大作戦2025」も同時に実施されます。

SDGsフェアの魅力



SDGsフェアでは、訪れた人々がSDGsについて体験し、学べる展示ブースが設置され、埼玉県や参加企業の取り組みを知ることができます。プラスチックや紙類の回収を行う回収ボックスも設けられ、環境への意識を高める機会を提供します。さらに、特典付きのSDGs学習スタンプラリーも開催されるため、楽しみながら学ぶことができます。

衣料品回収キャンペーン



6月13日から15日までの間、不要になった衣料品の回収も行われます。5着以上の衣類を持って来ていただいた先着300名には、お買い物券500円相当がプレゼントされるので、ぜひご参加ください。衣類は、素材や品質に応じてリユースまたはリサイクルされます。

ワークショップでの体験



また、コクーンシティの各店舗や埼玉県サーキュラーエコノミー推進分科会に加盟する企業によるSDGs関連のワークショップも実施されます。当日はさまざまな企業が参加し、楽しく学べる機会が用意されています。参加店舗の一部には、無印良品やユニクロ、レプシィムなどがあり、興味深い内容が盛りだくさんです。

古紙回収イベント



コクーンシティでは、古紙を利用したエコイベントも開催され、お菓子の箱や牛乳パック、チラシなどの紙類を紙袋1袋分持ってきた先着400名には、トイレットペーパーがプレゼントされます。

さいたま打ち水大作戦2025



打ち水は、昔から用いられる涼しさを得るための知恵であり、今年も「さいたま打ち水大作戦」の一環として特別イベントが行われます。6月7日、または雨天の場合は8日に、コクーンシティの広場で一斉に打ち水を実施します。参加者は、雨水を利用した打ち水を行い、その効果をサーモグラフィーで測定します。地球温暖化や水資源の大切さを学びながら、参加者同士で楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

参加方法と費用



どのイベントも参加は無料で、気軽に訪れた方は当日参加も可能です。具体的な参加方法については、イベント公式サイトで事前に確認しておくと安心です。

この機会に、コクーンシティでSDGsに関連したさまざまな活動に参加し、環境問題への理解を深めましょう。皆様のご来場をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs コクーンシティ さいたま打ち水

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。