岡山大学大学院法務研究科オンライン相談会
岡山大学は、2025年度の一般入試に向けてオンライン形式の個別相談会を開催します。この機会は、法科大学院への入学を考えている方にとって非常に貴重です。相談会では、ロースクールの教員が直接皆さまの質問に応じ、入試情報や学業に関するアドバイスを行います。
開催概要
- - 実施日時: 2025年12月1日(月)~10日(水)
- - 時間: 10:00~19:00(個別相談は一人30分程度)
- - 実施方法: オンライン会議システム「Zoom」を使用
オンライン相談会は、公式サイトからお申し込みが可能です。特にC日程の受験を考えている方や岡山大学の受験を検討している全ての方が対象です。学外の方も歓迎しますので、このチャンスをお見逃しなく!
参加申込方法
参加希望の方は、岡山大学大学院法務研究科の公式サイトにある申込フォームに必要事項を記入して申し込んでください。以下のリンクから直接アクセスできます。
岡山大学大学院法務研究科 申込フォーム
この相談会では、一般入試の説明も行われるため、参加することで受験についての理解を深めることができます。また、岡山大学の在学生はTeamsでの相談に参加する予定ですので、学内の情報も併せて得ることができるでしょう。
岡山大学法務研究科について
岡山大学の法務研究科は、実務と理論の両面から法を学ぶことができる教育機関です。法律家として求められる深い知識と高い実践力を身につけるために、幅広いカリキュラムが用意されています。教員はそれぞれ専門分野に精通しており、丁寧な指導が特徴です。
目指すべき学びの環境
岡山大学防衛科技研究所と共同で行う教育プログラムや、地域貢献を意識したプロジェクトも展開しており、実社会での法的問題に直面する機会が多いことが魅力です。このような環境で学ぶことによって、将来の法律家としての基盤をしっかりと築くことができます。
地域社会とのつながり
岡山大学は地域中核・特色ある研究大学として、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みを進めています。様々な地域活動やプロジェクトを通じて、受験生自身が社会に貢献できる意識を育む努力が行われています。
最後に
岡山大学大学院法務研究科のオンライン相談会は、法学部を卒業し、法律職を目指す方にとって、貴重な情報源となることでしょう。参加することでより具体的なイメージを持つことができ、自信を持って受験に臨むことができるでしょう。興味のある方はぜひ、申し込みを検討してみてください。お待ちしています!