概要
岡山大学の図書館が主催する第34回知好楽セミナーが、2025年5月21日(水)に開催されます。このセミナーでは、「絶望から希望を生み出すスラムの学校・マゴソスクール」というテーマで、キベラスラムでの活動を30年間振り返ります。講師には、マゴソスクールの主宰である早川千晶氏をお迎えし、スラムの子どもたちの支援活動の実績や、彼らに希望を与えるための取り組みの詳細をお話しいただきます。
開催情報
セミナーは岡山大学津島キャンパスの中央図書館日本総研プラザ(ラーニングコモンズ)で、15:30から17:00の予定で行われます。参加方法は対面とオンラインのハイブリッド形式ですので、遠方の方でも気軽に参加できます。
- - 日時:2025年5月21日(水)15:30~17:00
- - 会場:岡山大学図書館 中央図書館 日本総研プラザ(ラーニングコモンズ)
- - 参加定員:対面30人、オンライン60人
参加希望者は、下記の申込みフォームから申し込むことができます。申し込み締切は5月19日(月)です。
申し込みフォームはこちら
マゴソスクールの挑戦
マゴソスクールは、スラムの子どもたち、特に孤児や貧しい家庭に育つキベラスラムの子どもたちに、教育と支援を提供するために設立されました。ここでは、食糧の配布や学び舎の設営を通じて、未来への希望を育むプロジェクトが進められてきました。
早川氏は、スラムの厳しい現状や、マゴソスクールの実績を紹介しながら、子どもたちへの支援がもたらした変化について語ります。30年にわたる活動を通じて培った知見や、今後に向けたビジョンが聞ける貴重な機会です。
参加対象
このセミナーは、岡山大学の学生、教職員、一般の方々にも参加してもらえるように企画されています。教育や支援活動に関心のある方は、ぜひ参加を検討してください。
お問い合わせ
詳しい情報が必要な方は、岡山大学図書館の調査相談グループにお問い合わせください。以下が連絡先です。
- - 電話:086-251-7322
- - E-mail:lib-event◎adm.okayama-u.ac.jp (※@を◎に置き換えてください)
地域社会における教育機会の重要性を再認識し、未来の希望を一緒に考えるセミナーに参加し、新しい視座を得るチャンスです。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。