RESと埼玉西武ライオンズ
2025-03-26 16:57:43

埼玉西武ライオンズ戦で金融教育を発信!RESの取り組み

株式会社RESが埼玉西武ライオンズのゲームスポンサーに



株式会社RES(アールイーエス)は、どんな人でも投資の可能性を理解できるようにとの理念のもと、2025年6月10日(火)に開催される埼玉西武ライオンズ対阪神タイガースの試合にてゲームスポンサーを務めることになりました。この試合は所沢市のベルーナドームで行われ、同社の代表取締役、児玉一希が始球式に登板します。この特別なイベントについて詳しくご紹介します。

RESの企業理念



RESは「投資の可能性をすべての人に」という理念を掲げており、金融教育の重要性を広める活動を行っています。SNSやYouTubeチャンネル『Trade Labo』を通じて、高配当株や株式投資の基本的な情報を発信しており、特に小学・中学生向けの教育活動にも力を入れています。これまで、イベントやワークショップを通じて、投資に関心を持つ層だけでなく、多様な人々にアプローチしてきました。

目指すべき新たなステージ



しかし、投資に興味がない人々へアプローチする道は難しいと認識したRESは、新たな方法を模索しました。そこで立ち上がったのが、野球という国民的なスポーツです。野球を通じて、多くの人々に投資の魅力を触れてもらおうという狙いがあります。

児玉自身も埼玉西武ライオンズのファンであることから、この企画への思い入れは特に深いものがあります。野球という共通の趣味を利用しながら、これまで交わることのなかった層に金融教育を提供できる可能性をEXPLORE(探索)することができるのです。

ゲームスポンサーに至るまでの活動



RESは、これまでにも様々な活動を展開してきました。長期的な投資スタイルを身につけるためのセミナーや、子ども向けの金融教育ワークショップなど、多岐にわたるテーマに取り組んでいます。地域コミュニティへの貢献や、その魅力を発信することに熱心で、毎年多くの参加者を集めています。これらの活動は、金融リテラシーを高める上で非常に重要な役割を果たしていると言えるでしょう。

当日企画について



試合の日には、児玉による始球式の他にも様々な企画が計画されています。来場者に向けたフライヤーの配布や、特設ブースの設置も予定されており、投資についての情報をより多くの方に届けることを目指しています。投資に関する知識を持たない人にも気軽に触れられる場を提供することで、幅広い層にアプローチするという挑戦的な取り組みです。

RES代表・児玉一希のこれまで



児玉一希は1991年に東京都立川市で生まれ、首都大学東京を卒業後、2014年にはリクルートグループに入社。その後、金融教育事業に転職しながら、自身が経験ゼロから投資を始めました。これまでに、2万人以上の個人投資家を指導してきた経験を持ち、自身のYouTubeチャンネルも急成長を遂げており、ファン層は40〜50代が中心です。

結論



このたびの埼玉西武ライオンズとのコラボレーションは、RESにとってまたとない機会です。この試合を通じて、新たなファン層に金融教育の楽しさを伝えられることを願っています。今後もさまざまな取り組みを通じて、投資の可能性を多くの人々に知ってもらう活動を続けていくことでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 埼玉西武ライオンズ 株式会社RES 金融教育

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。