本と文化を楽しむ
2025-07-17 12:35:24

浦和PARCOの「BOOK & CULTURE WEEK」で本と文化に親しむ夏を楽しもう!

浦和PARCOの「BOOK & CULTURE WEEK」で本と文化に親しむ夏を楽しもう!



今年で3回目を迎える「PARCO BOOK & CULTURE WEEK」が、2023年8月9日から24日までの間、浦和PARCOで開催されます。このイベントは、デジタルが進む現代社会において紙の本の魅力を再発見し、楽しむ機会を提供するものです。

昨今、出版市場における紙媒体の売上は減少し、電子媒体へと移行が進んでいます。しかし、紙の本が持つページをめくる感覚や文字の質感の魅力は、依然として多くの人々に愛されています。浦和PARCOは、この「本」の価値に焦点を当てるイベントを企画しました。デジタル時代だからこそ、じっくりと紙の本を味わう楽しさや、それに関連する文化や歴史に触れていただけたらと思います。

多彩なワークショップとイベント


本年の「BOOK & CULTURE WEEK」は、過去最大規模での内容で、多くの独立系書店やZINEクリエイターが参加します。特に楽しみなのは、活版印刷体験や、自分だけの蔵書票(本の持ち主を示すラベル)を作ることができるワークショップです。このワークショップは夏休みの自由研究にも最適です。

1週目の特別イベント

  • - 個性豊かな独立系書店POP UP SHOPとZINEフェス: 8月9日から11日の間、様々な独立系書店が集い、この場所でしか出会えない魅力的な本を手に入れることができます。
  • - 冷蔵文庫: リサイクルを楽しむための本棚で、自分の本と交換することができます。
  • - 無印良品のオリジナルマイバッグ作りワークショップ: 自由にデザインできる綿バッグのワークショップは、お子様から大人まで楽しめる内容です。

2週目のトークショー

8月17日には、著名な小説家・ほしおさなえさんと、印刷会社の社長・櫻井理恵さんによるトークショーが行われます。彼らはそれぞれの視点で、「人と言葉」と「本」というテーマについて語ります。

3週目の特別活動

8月23日から24日は、さまざまな選書やブックトークを楽しむことができます。選書専門のオンライン書店「チャプターズ」がパーソナル選書を出張開催。約10分の会話を通じて、ぴったりな文庫本を最大5冊選んでくれます。

暑い夏に「本」の世界を探検しよう


「PARCO BOOK & CULTURE WEEK」を通じて、訪れる人々は新たな本との出会いや文化に触れることができます。デジタル社会に生きる私たちだからこそ、今一度本の魅力を再認識し、じっくりと楽しむ時間を満喫してみませんか?

この夏、浦和PARCOで本と文化に親しむ特別な体験を、一緒に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: 浦和PARCO PARCO BOOK & CULTURE WEEK 本の魅力

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。