吉野家×ばり嗎コラボ
2025-10-16 12:05:23

吉野家と広島ラーメン「ばり嗎」初のコラボ!新鍋膳登場

株式会社吉野家が、広島発のラーメンブランド「ばり嗎」との初コラボレーションとして、濃厚な「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」を10月17日から全国の吉野家店舗で販売開始します。この新商品は、広島で多くの人々に愛される「ばり嗎」の看板商品を元にしたもので、特に注目されるのはその濃厚さ。豚骨と鶏ガラを使用した特製スープに、たっぷりの具材が詰まっています。

「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」の魅力


「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」は、豚骨と鶏ガラの旨味をじっくりと引き出したスープが特徴。そこに大判の牛肉、様々な野菜、そしてきしめんが加わり、まるでラーメン店の鍋料理を楽しんでいるかのような贅沢な一杯に仕上げています。また、にんにくの風味を際立たせる「にんにくマシマシだれ」が加えられており、食欲をそそる仕上がりです。この鍋膳にはご飯と漬物がセットになっており、満足感を高めます。

定番商品「牛すき鍋膳」も同時発売


同日には、吉野家の人気メニュー「牛すき鍋膳」も販売が開始されます。こちらは、特製すきやきのたれで煮込まれた大判の牛肉と鮮やかな野菜が贅沢に盛り込まれています。食べ応えがあり、栄養満点で、特に成人が1日に必要な野菜量の約半分を摂取できるのも大きな魅力です。このようにバランスの良い食事が手軽に楽しめるところが、吉野家の良さを引き立てています。

お家でも楽しめる鍋つゆ


さらに、吉野家の公式通販ショップでは、家庭用の「ばり嗎監修とんこつ醤油鍋つゆ」も販売中。この商品を使えば、家庭で簡単に本格的な鍋を楽しむことができます。スープのとろけるようなコクと旨味を生かしたアレンジも楽しめるため、ラーメンや雑炊にしたりと、飽きることなく楽しむ事ができます。

「ばり嗎」について


「ばり嗎」は、1992年に広島で設立され、以来多くの人々に愛され続けています。時間をかけて作られたスープは、まさに「本物のうまさ」を追求した証。海外にも進出し、多くの国で愛される存在となっています。

吉野家は今回のコラボを通じて、互いのブランド価値を高め、新たな日常の食の提案を行っていきます。この機会に、ぜひ「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」をお試しください。食べる喜びを感じられること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉野家 ばり嗎 鍋膳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。