ときがわ町で夏至祭
2025-05-16 14:02:23

エストニア文化を体験する夏至祭が埼玉ときがわ町で開催!

埼玉県ときがわ町でエストニア文化を楽しむ夏至祭が開催



埼玉県比企郡のときがわ町にあるCOMORIVER(コモリバ)では、2025年6月1日から30日までの1ヶ月間、エストニア大使館とエストニア政府観光局の協力のもと、エストニア夏至祭が開催されます。これはエストニアの文化を体験できる、貴重なイベントです。コモリバにはエストニア製のアウトドアサウナ「イグルーサウナ」が2台あり、エストニアと日本の文化交流を深める取り組みの一環として実施されます。

エストニア夏至祭とは?



エストニアの夏至祭(ヤーニパエヴ)は、冬が長いエストニアの人々にとって非常に重要なお祭りです。この日、彼らはほぼ徹夜で焚き火を囲み、灯りと共に過ごします。コモリバでは、エストニア文化を味わえる多くのコンテンツが用意されており、在日エストニア国籍の方々や地元の住民が一緒に楽しむ企画も盛りだくさんです。毎週土曜日には「巨大焚き火」が行われ、参加者には花冠や衣装を貸し出します。焚き火を囲んで皆で踊りましょう。

参加方法とコンテンツ



1. 巨大焚き火体験


  • - 開催日時:期間中の毎週土曜日の16:00〜16:30
  • - 参加費:無料

エストニアの夏至祭で行われる「巨大焚き火」を再現。地域の針葉樹などを使用して、地元の森林文化と共に楽しみます。

2. 現地スイーツ「七層ケーキ」


  • - 販売日時:期間中の毎週土日、数量限定
  • - 料金:900円

エストニア料理研究家による「七層ケーキ」が登場。見た目が美しいこのケーキは、地元のブルーベリージャムを使用したアレンジ版です。

3. エストニアサウナ満喫オプション


  • - オプション料金:3,300円/組

このオプションで、エストニアの職人が作ったサウナをより楽しむことができます。ロウリュ用の特製アロマやヴィヒタなどが含まれています。

4. アウトドアサウナ飯


  • - 料金:880円〜(マッカラ+ドリンクセット)

エストニアの伝統的な「コッコ・マッカラ」を焚き火で調理し、地元のドリンクと共に提供します。ぜひ味わってみてください!

5. 焚き火オプション


  • - 料金:2,200円/組

日帰りサウナ利用者向けに焚き火体験を提供。薪割り体験もでき、ゆったりとした時間を過ごせます。

6. 音楽と文化のラウンジ


  • - 利用時間:10時〜18時

エストニア音楽に囲まれて、写真展や装飾を楽しみながらリラックスできるラウンジ利用が可能です。地元住民やエストニア国籍の方は無料で利用できます。

7. エストニアグッズの販売



エストニアのクラフトビールや、スナックなどを取り揃えた売店も併設。国際色豊かな商品に触れられます。

まとめ



エストニア夏至祭は、コモリバでの特別な体験を通じて、エストニアの文化を直接感じることができる貴重な機会です。エストニアの歴史や伝統を共有することで、地元住民や在日エストニア国籍の方々との架け橋となるこのイベントに、ぜひ足を運んでみてください。詳細はCOMORIVERの公式ウェブサイトやSNSをご確認ください!

COMORIVERについて



コモリバは、都幾川の美しい清流沿いに位置し、アウトドアリゾートとしてグランピングやBBQ、サウナ体験を提供しています。自然の中でリフレッシュできる至福のひとときをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: COMORIVER ときがわ町 エストニア

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。