さいたまブロンコスと狭山市が連携協定を締結
令和7年2月17日、さいたまブロンコス(株式会社ブロンコス20)と狭山市が連携に関する協定を正式に結びました。この協定は、地域のスポーツ振興や文化活動の発展を目指しており、特にバスケットボールの普及と青少年の育成に重きを置いています。
連携協定の内容
この連携協定には、以下の重要な項目が含まれています:
1.
スポーツ・教育・文化の振興:地域の学校や団体と連携し、バスケットボールを通じた教育や文化の発展を促進します。
2.
青少年の健全育成:地域の子どもたちにバスケットボールを通じて、 Teamwork や Discipline(規律)などの重要な価値を教えるプログラムが提供される予定です。
3.
産業の振興:地域経済を活性化させるため、地元企業との協力体制を築きます。
4.
まちづくり:地域の魅力を高めるための様々なプロジェクトを推進し、シティープロモーションにも寄与します。
5.
その他の支援:上記の目的を達成するために必要なあらゆる事項を検討します。
期待の声
狭山市長の小谷野剛氏は、協定締結を心から歓迎しています。「狭山市出身の泉ヘッドコーチが所属するクラブとの連携は、本市にとって非常に意義深いことです。多くの子どもたちがバスケットボールに親しみ、この素晴らしいスポーツを通じて地域が活性化していくことを期待しています。」とコメントしています。
一方、ヘッドコーチの泉秀岳氏も感謝の気持ちを述べ、「地元狭山市との連携協定により、子どもたちにバスケットボールの楽しさを伝え、夢や感動を届けたい」と意気込んでいます。
地域密着型クラブとしての zukünftige Vision
株式会社ブロンコス20の代表取締役である小竹克幸氏は、「地域の未来を担う子どもたちのために、地域の皆様と協力しながら様々な活動を進めていきます。この協定を通じて、狭山市で誇りに思えるクラブに成長させていきたい」との意気込みを見せています。
次世代支援センターと3on3コート
狭山市内の「いりそ次世代支援センター」には、バスケットボールを楽しむための3on3コートが設置されており、地元の子どもたちで賑わっています。これにより、地域の子どもたちがより多くのバスケットボールに触れる機会を得ることができます。
こうしたコミュニティの活動を通じて、地域の健全な育成と活性化が期待され、狭山市とさいたまブロンコスの強力な連携がさらに進むことでしょう。今後の発展が非常に楽しみです。
さいたまブロンコスについて
さいたまブロンコスは、さいたま市と所沢市を本拠地とするB3リーグのプロバスケットボールチームです。日本のバスケットボール界で長い歴史を有し、新たに地域貢献を目指して活動を展開しています。チームのスローガンは「WILDPOWER」であり、この理念のもと、地域社会を元気にするためのさまざまなプログラムやイベントを企画しています。
公式サイトやSNSを通じて最新の情報を発信しているため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。