セブン-イレブンとさいたま市が共同で野菜摂取を促進
埼玉県さいたま市では、セブン-イレブンとタッグを組んで、野菜不足を解消するための「野菜摂取促進キャンペーン」が実施されます。このキャンペーンは、日常的な食事に野菜をプラスすることをテーマにしており、市民に菜食の重要性を促す目的があります。
キャンペーンの概要
キャンペーン期間は、8月31日の「野菜の日」にちなんで、9月1日から9月30日までの1ヶ月間。市内のセブン-イレブン各店舗では、「いつもの食事に野菜を+(プラス)1品」というメッセージを掲示し、店舗ごとに工夫を凝らした野菜を取り入れたお惣菜や軽食が提案されます。
国民健康・栄養調査によると、日本人の20歳以上の人々は、1日あたり約100gの野菜が不足しています。これを解決するために、セブン-イレブンの手軽に手に入る商品を利用して、食事に気軽に野菜を取り入れていくことが推奨されます。
どのように取り組むか
具体的には、セブン-イレブンには多彩な野菜を使った惣菜やサラダ、スムージーが並ぶ予定です。忙しい日常の中でも、簡単に野菜を摂取できるきっかけを提供することが、このキャンペーンの大きな特徴です。
「今日のランチにサラダをプラス」や「夕食に野菜たっぷりの惣菜を選ぶ」といったように、意識的に食事に野菜を追加することで、健康を促進する一歩を踏み出しましょう。
参加方法と注意点
市内のセブン-イレブン各店舗には、キャンペーンのPOPが掲示されており、これに従って商品を選ぶことで、自然と野菜摂取を意識することが可能になります。ただし、掲示状況は店舗によって異なるため、事前に確認することをお勧めします。
連絡先
キャンペーンに関する問い合わせは、さいたま市の保健衛生総務課(電話:048-829-1294)へどうぞ。
また、さいたま市公式LINEを登録することで、あなたに合った最新情報がスマホに届きます。 ぜひこの機会に、野菜を意識して取り入れ、健康的な生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。