大宮展示会の魅力
2025-07-29 11:57:27

埼玉で開催される水道技術展示会に注目!5日に大宮で開催

埼玉での水道技術の祭典、大宮展示会のご紹介



埼玉県のさいたま市、特に大宮地区は、2025年8月5日(火)に水団連が主催する「大宮展示会」にて注目を浴びることでしょう。このイベントは、第93回公益社団法人日本水道協会総会と併設で行われ、最新の水道技術や製品が紹介される待望の機会です。

大宮展示会の概要


展示会は、一般社団法人日本水道工業団体連合会が主催するもので、公共の水道インフラの改善に資する情報を共有します。今回は32社の企業が出展し、これにより水道関連企業や技術者とのネットワークを築く貴重な機会を提供します。

入場は無料であり、事前登録も必要ありませんので、誰でも気軽に参加できます。会場はパレスホテル大宮の4階宴会場。具体的にはアイリス、カトレア、コスモスと名付けられた会場で行われ、開催時間は午後12時から午後5時までです。

天地人のブース内容


今回の記事のメインテーマである株式会社天地人も、この展示会に出展します。天地人は、最新の水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」をお披露目します。このプロダクトは、数々の賞を受賞しており、衛星データを活用して持続可能な水道事業の実現をサポートします。

「天地人コンパス 宇宙水道局」には、以下のような先進機能があります。
1. 漏水リスク診断に基づく音聴調査支援: 衛星データを用いて、約100m四方のエリアで漏水リスクを5段階で評価します。これにより、管路ごとの詳細なリスク診断を行い、水道インフラの状態をより精密に把握することが可能です。

2. 地域特性に合った水道管の更新計画を支援: 漏水リスクと重要度を組み合わせることで、複数の更新優先シナリオを作成します。これは、平常時や災害時のリスクを考慮した、非常に柔軟な計画策定が可能という特長があります。このようにして、各管路の更新優先順位を合理的に決めることができます。

これまでの成果として、天地人の技術は厚生労働省や国土交通省、総務省などから高く評価され、インフラメンテナンス大賞では最高賞の厚生労働大臣賞を受賞しています。また、サービス提供開始から契約を結んだ自治体数は40を超え、非常に高い導入実績を誇っています。

参加方法とお問合せ


大宮展示会にお越しの際は、ぜひ天地人のブースにもお立ち寄りいただき、最新技術について直接お話を伺ってみてください。詳細情報に関するお問い合わせは、以下の窓口にて受け付けています。
  • - 漏水事業担当: 白坂、上村、伊藤、河瀬
  • - お問い合わせ窓口: [email protected]

最後に


埼玉県さいたま市での大宮展示会は、水道技術の発展を共に考える有意義な場となります。この機会にぜひご参加いただき、未来の水道インフラについて考えるきっかけを作ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 天地人 大宮展示会 水道技術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。