さいたまブロンコスが久喜市にバスケットボールを寄贈
埼玉県の久喜市で、地域の子どもたちの将来を見据えた素晴らしい取り組みが行われました。さいたまブロンコスの公式パートナーである毎日興業株式会社が、久喜市にバスケットボール62球を寄贈しました。このプロジェクトは「WILD POWER PROJECT」として、地域の未来を担う次世代への支援を目的としています。
寄贈の背景と目的
毎日興業株式会社の代表取締役、田部井良さんは、寄贈の理由についてこう語っています。「バスケットボールを通して、久喜市の子どもたちが未来に希望を持ち、自分の夢に向かって進んでいくことを後押ししたいと考えています。」久喜市はミニバスケットボールが盛んであり、同社が管理する毎日興業アリーナ久喜では大会なども頻繁に行われています。
この寄贈は、地域に密着したスポーツの普及と青少年の育成を目的としており、久喜の小中学校に通う子どもたちがこのバスケットボールを活用し、より良い環境でスポーツに励むことを期待されています。
交流会の様子
寄贈式当日、埼玉県出身のさいたまブロンコスの選手、今池翔大選手が久喜市立鷲宮西中学校を訪問しました。体育館で男子バスケットボール部員たちと直接交流し、プロ選手としての経験を元に多くのアドバイスを送りました。特に「失敗に対してネガティブになりすぎず、次に挑戦する姿勢が大切です」と熱く語った彼の言葉は、部員たちにとって大変な励みになったことでしょう。
出席者のコメント
このイベントには、久喜市長の梅田修一さん、教育委員会の柿沼光夫教育長、そして毎日興業株式会社の田部井良代表取締役、さらに株式会社ブロンコス20の小竹克幸代表取締役が出席しました。地元の子どもたちを応援するために集まった関係者たちは、紡がれる絆と熱意を感じる瞬間となったことでしょう。
さいたまブロンコスとは
さいたまブロンコスは、地域に根ざした活動を通じて、子どもたちの夢を育てています。このB3リーグに所属する男子プロバスケットボールチームは、地域密着型のクラブとして、「WILD POWER」をスローガンに掲げています。地域に愛されるクラブづくりを目指し、未来を担う子どもたちへの取り組みも強化しています。
企業情報
毎日興業株式会社は、地域との結びつきを大切にしながら、様々な社会貢献活動を行っています。これらの取り組みに興味がある企業は、ぜひ彼らにコンタクトを取ってみてください。
さいたまブロンコスの公式サイトもぜひチェックして、地域のスポーツ活動を応援しましょう!