第40回さいたま市北沢楽天漫画大賞のご案内
埼玉県さいたま市で、毎年恒例となっている「北沢楽天漫画大賞」が今年も開催されます。この漫画賞は、創作活動を行う多くの方に門戸を開いているため、プロ・アマを問わず広く参加が期待されています。特に今年は、参加がしやすい2つのテーマが用意されており、様々な視点からの作品が寄せられることに期待が高まります。
募集テーマ
今回は、以下の2つのテーマが設定されています。
1.
「AI」をテーマにした漫画
テクノロジーの進化やその影響を描くことが求められます。AIが私たちの日常生活にどのように影響を与えているのか、自分なりの視点で表現してみましょう。
2.
「自由」なテーマの漫画
思い描くがままのストーリーやキャラクターで、あなた自身の創造力を試してみてください。
応募期間
応募期間は、令和7年8月1日(金)から8月31日(日)までで、提出は漫画会館への持参または郵送が必要です。この期間内に必着であるため、早めの応募をおすすめします。特に、当館以外からの提出は受け付けていないのでご注意ください。
応募規定
応募者は年齢、性別、国籍、職業を問わず、どなたでもエントリー可能です。以下の規定を守って参加してください。
- - 提出作品は1人1点のみ
- - 用紙サイズはA3判またはA4判
- - データ形式での応募は不可
- - 作品は1枚で完結している必要がありますが、コマ割りは自由
- - 使用する用紙や画材は制限なし(ただし、立体や折り、綴じは禁止)
- - 未発表の作品に限る(他の公募で応募中の作品も不可)
- - 知的財産権を侵害していない作品
詳細は応募要項を必ず確認してください。
賞について
受賞作品には以下のような賞が用意されています。
- 北沢楽天漫画大賞 1作品:賞金10万円
- 市長賞 1作品:賞金2万円
- 北沢楽天漫画大賞 1作品:賞金5万円
- 市長賞 1作品:賞金2万円
- 教育長賞 4作品
また、両部門から優秀作を選考し、以下の賞が授与されます。
- - 審査員特別賞 5作品:賞金1万円
- - プラザノース賞 1作品:賞金1万円
- - 議長賞 4作品
- - 商工会議所会頭賞 4作品
- - 佳作(入賞外) 20作品
入賞者の発表は、令和7年10月末頃に漫画会館のホームページで行われる予定で、選ばれた方には直接通知が届きます。
表彰式・展覧会
受賞作品の表彰式は、令和7年11月9日(日)に行われ、賞状と賞品が授与されます。また、受賞者には賞金に相当する図書カードも送付されます。・
受賞作品の展覧会が2025年に開催予定の「国際漫画フェスティバル イン さいたま」にて行われることが決まっています。具体的な日程は、以下の通りです。
-
国際漫画フェスティバル イン さいたま
日時:11月8日(土)から11月16日(日)
会場:プラザノース(さいたま市北区宮原町1丁目852−1)
-
北沢楽天漫画大賞入選作品展覧会
日時:12月20日(土)から令和8年1月25日(日)
会場:漫画会館(さいたま市北区盆栽町150)
審査員
本大会には、著名な審査員が揃っています。メルヘン画家のあすかけん氏や、漫画家のあらい太朗氏をはじめ、現代美術作家の梅沢和木氏、似顔絵作家で漫画家の小河原智子氏、漫画家の山根青鬼氏が参加し、応募作品をしっかりと審査します。
お問い合わせ先
詳しい情報やお問い合わせは、さいたま市文化振興課 漫画会館までどうぞ。
電話番号:048-663-1541
また、さいたま市公式LINEに登録すれば、あなたにぴったりな情報を受け取ることができますので、ぜひご利用ください!