戸田中学校でSTEAM教育
2025-11-06 16:39:19

戸田市立戸田中学校でSTEAM教育推進の新拠点開設記念式を開催

戸田市立戸田中学校でSTEAM CAMPUSが開設



埼玉県戸田市では、教育の未来を切り拓く新たな拠点「STEAM CAMPUS」が、戸田市立戸田中学校に誕生します。この度、インテル株式会社およびダイワボウ情報システム株式会社と連携し、最新のテクノロジーを駆使した「STEAM教育」の実現に向けたプロジェクトが進行しています。

このプロジェクトの一環として、「STEAM CAMPUS開設記念式」が11月11日(火)に開催されます。この式典では、教育関係者や地元住民を招いて、STEAM教育の重要性や実施内容について広く知ってもらいます。

STEAM教育とは



STEAM教育は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術・デザイン)、Mathematics(数学)の頭文字をとったもので、実社会の課題解決に取り組むことで創造力や批判的思考力を育む新しい教育スタイルです。具体的には、ただ単に知識を詰め込むのではなく、さまざまな分野を横断的に学びながら、「新しい価値を創造する人材」の育成を目指します。

プロジェクトの内容



今回の「STEAM CAMPUS」では、特別教室を活用して、最新のテクノロジーを各教科の学習に統合します。また、「戸田型PBL(プロジェクト型学習)」という手法を取り入れ、実社会の課題を解決に取り組むことにより、実践的な力を身につけることを重視します。

さらに、教員向けの研修では、インテル社が提供する「Skills for Innovation」プログラムを導入し、単なる道具としてではなく、子どもたちの創造性や批判的思考を引き出す力強いサポートとしてテクノロジーを活用できる人材を育成していきます。これにより、教員自身も常に進化する技術に対応できるようになります。

開設記念式概要



  • - 日時: 11月11日(火)午前10時~11時15分頃 ※受付は午前9時45分から9時55分まで
  • - 場所: 戸田市立戸田中学校メディアルーム

式典に参加希望の方は、事前にご連絡が必要です。教育の未来に興味がある方、最新のテクノロジーを使った学びに触れたい方は、ぜひ足を運んでみてください。小中学生にとっても、新しい学びの場が広がります。

戸田市でのこの取り組みは、全国的にも注目されています。地域が一体となって、子どもたちの成長を支える環境がついに整ったのです。今後の展開にも期待が高まります。

関連リンク

サードペディア百科事典: 戸田中学校 STEAM教育 インテル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。