未来型万博店オープン
2025-04-03 14:01:15

スシロー未来型万博店で体験するサステナブルな食卓の未来

スシロー未来型万博店で体験するサステナブルな食卓の未来



2025年4月13日、大阪・関西万博に新たにオープンする「スシロー未来型万博店」は、ただの回転寿司屋ではありません。この店舗では、持続可能な水産資源について、美味しい食事を楽しみながら学ぶことができる新しい体験が提供されます。コンセプトは「まわるすしは、つづくすしへ。ーすし屋の未来2050ー」。

店舗の特徴



この店舗の大きな魅力は、全ての水産物が養殖100%であることです。近年、天然資源への依存が課題となっている中、養殖技術を駆使した「陸上養殖」や「完全養殖」など、環境に優しい方法で育てたお寿司が「明日(あした)のサカナ」シリーズとして提供されます。これにより、お客様は美味しさと持続可能性の両方を楽しむことができるのです。

メニューには、甘みと深い旨味の「陸上育ちの磯まもりウニ包み」や、臭みが少ない「陸上育ちの〆サバ」など、バラエティ豊かなお寿司が揃っており、全160約種類から選べます。さらに、飲み物も含めて全メニューがノーポーク・ノーラードの対応となっており、様々な方が楽しむことができるよう配慮がされています。

楽しいデジタル体験



店内には、デジタルビジョンと回転レーンが融合した「デジロー」が設置されており、全席において「UNI CATCH GAME」という万博限定のゲームを楽しむことができます。このゲームでは、水産資源の課題を楽しく学べる内容が盛り込まれており、お子様やご家族連れでも楽しめるよう工夫されています。また、ゲームに参加したテーブルにはプレゼントのチャンスも!

森を感じる店内デザイン



「静けさの森ゾーン」に位置するこの店舗の内装は、まるで森の中で食事をしているようなデザインが施されており、温かみのある吉野杉が使われています。大型ディスプレイには魚が泳ぐ映像が映し出され、涼しげな雰囲気を演出。昼夜問わず、ゆったりとした時間を過ごすことができる場所になっています。

環境への配慮



食材の選定にも環境への配慮がなされており、しゃりには農薬や化学肥料の使用を半分以下に抑えた環境保全米が使用されています。このように、食事を楽しむだけでなく、持続可能な未来を考えるきっかけを提供する「スシロー未来型万博店」。

この店舗の詳細やメニューについては、オープン日と共に特設サイトで公開される予定です。2025年の万博期間中、大阪を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。美味しくて、学びのある新しいお寿司体験が待っています。営業時間は10:00~21:00、196席の広々とした空間をご用意しています。

ぜひ「スシロー未来型万博店」で、楽しい食卓体験をお楽しみください。食べて学ぶことで、未来の環境にも配慮した一皿を味わいましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー サステナブル 万博限定

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。