ファミマ新サービス
2025-11-13 12:05:25

ファミリーマートがクレジットカードタッチ決済のモバイルバッテリーシェアを導入!

ファミリーマート、クレジットカードタッチ決済対応のモバイルバッテリーシェアリングサービスを実現



ファミリーマートは2025年11月13日(木)から、株式会社INFORICHが運営するモバイルバッテリーシェア「CHARGESPOT™」の最新モデルを東京都中央区の銀座みゆき通り店に導入します。今回導入されるモデルは、なんとクレジットカードタッチ決済に対応。これにより、アプリをインストールせずとも、手軽にモバイルバッテリーをレンタルできるようになります。

アプリ不要で手軽にバッテリーレンタル



これまでは、モバイルバッテリーをレンタルするためには「CHARGESPOT™」専用のアプリをダウンロードし、QRコードをスキャンする必要がありました。しかし新モデルでは、必要なのはクレジットカードのみ。端末にそのままタッチするか差し込むだけでレンタルが可能となります。これにより、アプリを持たないユーザーや、外国からの観光客にとっても、より便利に利用できる環境が整いました。

インバウンド利用の促進と利便性向上



近年、旅行を目的に訪れる外国人観光客の数は増加し続けています。この新しいタッチ決済モデルは、ファミリーマートを訪れるインバウンドのお客様にとって、利便性を大きく向上させることが期待されています。例えば、すでにスマートフォンのバッテリーが切れてしまった場合でも、簡単にモバイルバッテリーをレンタルできるので、観光名所を巡る際に気軽に利用できます。

さらに、今後は空港や主要駅、商業施設、観光地など、インバウンド旅行者が多く訪れる場所への導入も計画されています。これにより、多くのユーザーのニーズに応えることができるよう、自社サービスの拡大を目指しています。

設置概要と対応決済カード



新しいクレジットカードタッチ決済モデルは、ファミリーマート 銀座みゆき通り店に設置されます。具体的には、以下の内容で展開されています。
  • - 設置開始日:2025年11月13日(木)
  • - 設置場所:ファミリーマート 銀座みゆき通り店(東京都中央区)
  • - 設置内容:クレジットカードタッチモデル(10スロットタイプ)
  • - 対応決済カード:VISA, MC, JCB, AMEX, DINERS

このように、訪れる人々にとって便利な環境を提供することを目指しているファミリーマートは、今後も地域に密着したサービスを展開していく方針です。「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という企業の理念のもと、顧客一人ひとりと密接に関わりながら、より便利でなくてはならない存在になれるよう努力していきます。

まとめ



ファミリーマートが新たに導入するクレジットカードタッチ決済モデルのモバイルバッテリーシェアサービスは、特に観光客にとって非常に利便性の高いサービスです。これにより、ファミリーマートを利用するすべての人々にとって、利便性が向上し、ストレスのない充電体験が実現します。これからもファミリーマートの進化に注目していきたいですね。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: モバイルバッテリー ファミリーマート CHARGESPOT™

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。