絆保育園のハロウィンイベントの様子
2025年10月31日(金)、さいたま市にある社会福祉法人絆友会が運営する絆保育園で、毎年恒例のハロウィンイベントが開催されました。この日は、子どもたちが待ちに待った日で、思い思いの衣装を身にまとい、地域とのふれあいを楽しみました。
たじま絆保育園の様子
たじま絆保育園では、子どもたちが仮装をして園外へお散歩に出かけました。色とりどりの衣装を着た子どもたちは、地域の方々から「かわいいね!」という温かい声をたくさんかけられ、自然と笑顔がこぼれていました。この日、参加した保護者の皆さんも協力し、安全面に留意しながら楽しい時間を過ごすことができました。
理事長(園長)も毎年のハロウィンに向けて気合いを入れており、今年は人気アニメ『鬼滅の刃』のキャラクター、猗窩座(あかざ)に扮してサプライズ登場。子どもたちだけでなく、職員も驚くような盛り上がりを見せました。
おうじ絆保育園の特別な一幕
次に、おうじ絆保育園では、園長が恐竜に仮装して現れるというサプライズがありました。「トリック オア トリート!」という掛け声と共に、お菓子を渡しながらの交流で、園内は笑顔と歓声が溢れました。特に1歳児と2歳児が一緒にお散歩する姿は微笑ましい光景でした。
たばた絆保育園での楽しいひととき
たばた絆保育園でも、各家庭から持参された手作り衣装や購入品に身を包み、元気いっぱいにお散歩へ繰り出しました。その後、園内に戻るとパネルシアターやダンスが待っています。ストーリーに引き込まれた子どもたちは、音楽に合わせて大きな声で歌いながらダンスを楽しみました。最後には、子どもたちが一緒に「トリック オア トリート!」と叫んで、お菓子を受け取る瞬間は、満面の笑みで溢れていました。
うきま絆保育園・うきま絆第二保育園
うきま絆保育園とその姉妹園でも、同様に仮装を楽しみながら近隣をお散歩しました。異年齢の子どもたちが手をつなぎ合い、秋風を感じる中で、地域の方々と親しくふれあう姿が印象的でした。このイベントを通じて、地域とのつながりや多様性を覚える貴重な機会になったことでしょう。
地域との絆を深めながら
この日のハロウィンでは、子どもたちが季節の楽しさを存分に感じられる環境が整えられており、保護者や地域のサポートがあったからこそ、無事に成功を収めることができました。これからも絆保育園では、地域の皆さまに見守られながら、多様性を尊重し、安心して楽しめる行事を開催していく予定です。
園見学のご案内
絆友会では、入園を検討しているご家庭向けの園見学を随時受け付けています。保育の様子や雰囲気を実際に体験することができるため、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。さらに保育士や学生ボランティアを希望される方も大歓迎です。
関連情報や問い合わせについては、
社会福祉法人絆友会のウェブサイトをご覧ください。