ほっかほっか亭の新弁当登場
2025-03-21 10:48:30

大阪・関西万博で楽しむ!ほっかほっか亭の新弁当レポート

大阪・関西万博で楽しむ 新しいグルメ体験



2025年に開催される大阪・関西万博で注目すべきポイントのひとつが、食の革新を体感できるエリアです。その中でも特に注目を集めているのが、株式会社ハークスレイが出展する「ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY」です。このブースでは、食へのこだわりが感じられる新感覚の弁当が提供される予定で、訪れる人々の期待を裏切らない内容となっています。

万博会場で手軽に楽しめる弁当



「ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY」は、万博の「ミライの食と文化ゾーン」に位置し、大阪メトロ 中央線 夢洲駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力です。来場者は予約なしで入場できるので、気軽に立ち寄ることができます。会場内は混雑が予想されるため、訪問の際は早めの行動をお勧めします。

注目のメニュー「ワンハンドBENTO」



ハークスレイが展開する「ワンハンドBENTO」は、主食とおかずが一体となった新しい形のお弁当です。特におすすめなのが、考案者で料理研究家の小河知恵子さん監修の「海苔弁」。こだわりの十六穀米を使用し、栄養バランスを考慮したおいしさを追求しています。500円(税込)というオープン記念価格も魅力的です。

様々なバリエーション



「ワンハンドBENTO」には多彩なラインナップがあります。790円(税込)の「ポークたまご」は、パンチの効いたポークミートとふわふわのたまご焼をサンドした逸品。890円(税込)の「ベジカレー」は、健康志向の方にぴったりな大豆ミートを使用したメニューです。さらに、1700円(税込)の「鰻」や「和牛」など、贅沢な選択肢も楽しめます。

デモキッチンイベント「THE OISHII QUEST」



また、会場内では「THE OISHII QUEST」というデモキッチンイベントも開催されます。期間中は野菜の収穫体験などが楽しめ、最新技術を使用したインタラクティブな体験が用意されています。特に、専用のMRゴーグルを使用することで、現実と仮想が融合した没入感のある体験ができるのが特徴です。

ハークスレイのキャラクター「はーつくん」



このイベントでは、ハークスレイのオリジナルキャラクター「はーつくん」がナビゲーターを務めます。「はーつくん」は様々な食材を集めて美味しい料理を生み出す妖精で、薬膳の理念をもとにした食のインテグレーションを象徴しています。

「MADE by HURXLEY」の想い



「MADE by HURXLEY」は、食を通じて人々の生活を豊かにすることを目指すブランドです。炊き立てごはんを届けることにこだわり、万博を通じて多くの方々に食の価値を再認識してもらう機会になります。大阪・関西万博を訪れた際には、ぜひ「ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY」に立ち寄り、未来のグルメを体感してください。

店舗情報


  • - 店舗名: ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY
  • - 出店期間: 2025年4月13日(日)〜2025年10月13日(月)
  • - 営業時間: 10:00~21:00
  • - 場所: 大阪 夢洲 大阪ヘルスケアパビリオン内ミライの食と文化ゾーン

大阪・関西万博では、新しい食文化とともに、未来を見据えたグルメ体験が楽しめます。各地からの来場者を迎え、食のインテグレーションがどのように実現されるか、非常に楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 ほっかほっか亭 ワンハンドBENTO

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。